花のある風景(その2)
2017年6月14日 07時50分 校地内にはバラ、ツツジなどの草花が咲いています。主に、用務員さんが手入れをしています。
校地内にはバラ、ツツジなどの草花が咲いています。主に、用務員さんが手入れをしています。
校地内にはバラ、ツツジなどの草花が咲いています。
地区特別支援部会の職場見学・職場体験が、本校の特別支援学級の生徒も参加し、本日6月13日(火)午前7時45分、JR本宮駅集合で、ヤクルト福島工場(福島市)、同仁社リネンサプライ(伊達市)、フクシマフーズ(伊達市)に出発しました。途中、JR二本松駅前に立ち寄り、出発式を行う予定です。
全校集会が、6月12日(月)朝、体育館で行われました。先日行われた支部中体連総体での表彰披露、校長講話(学習について)に続き、学芸委員会(6つの約束強化週間について)と給食委員会(朝食について)からの発表がありました。
6つの約束強化週間が、6月12日(月)~16日(金)の1週間となります。学芸委員会が中心となり、教科担当教師の協力を得ながら、授業における学習習慣に関する学校全体での取組です。
本宮市内中学校三校合同演奏会が、3月19日(日)午後1時からサンライズもとみやで行われます。本宮市内の本宮第一中学校、本宮第二中学校、白沢中学校の三校の吹奏楽部が合同で演奏をします。この企画は、昨年度から行われ、今回は2回目になります。
音楽委員会では、校歌への取り組みを改善したいと考え、2月20日(月)~2月24日(金)の5日間を校歌練習強化週間として、朝の校歌を評価し、総合評価Aのクラスを発表する取り組みをします。