本宮一中ニュース(H29年度~)
冬休みに向けて
2024年12月18日 09時21分本日朝、冬休みの生活を有意義なものにするために、生徒指導主事から全校生に放送で以下のような話がありました。
・早寝早起き朝ご飯を意識すること
・外出の際は不審者等に十分注意すること
・ゲームセンター等への午後8時以降の入店は保護者同伴でもしないこと(県条例で禁止)
・スマートフォンやタブレットの正しい使い方を意識すること
・SNS利用の際は相手のことを傷つけることのないよう注意すること
(スマホの約束6か条(福島県警)を意識する。)
ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
面接練習実施中
2024年12月17日 12時55分本格的な受験シーズンを迎え、3年生では面接練習を実施しています。
今日の昼休みも、さまざまな場所で面接練習が行われており、皆、緊張した面持ちで臨んでいました。
面接では話す内容だけでなく、服装、頭髪などの身だしなみや表情、立ち居振る舞いなども重要です。
何事も普段の生活から意識して過ごすことが大切ですね。
昭和54年度卒業生一同様よりご寄付をいただきました。
2024年12月17日 12時46分本日、昭和54年度卒業生の代表の方々がお出でになり、本校にご寄付をされました。
子どもたちの教育活動に資するよう有効に活用させていただきます。
ありがとうございました。
ICT研修
2024年12月17日 10時04分12月13日(金)、教職員対象のICTに関する研修会を実施しました。
今回は、市教育委員会幼保学校課の指導主事と株式会社COMPASSの方を講師にお招きし、学力向上に向けた効果的なICT活用について講義していただきました。
本校でもタブレットが導入されてから、4年ほどが経ち、授業でも当たり前のように活用されています。一方で、タブレットを使うことが目的になりがちであることも指摘されており、学習における効果的なICTの活用方法については教職員も日々模索しているような現状もあります。
今回の研修の成果を、生徒の学力向上、探究的な学びの実現につなげていきたいと思います。
本宮一中生徒会ニュース(H29年度~)
本宮一中ニュース(~H28年度)
市内中学校三校合同演奏会
2017年3月16日 08時30分本宮市内中学校三校合同演奏会が、3月19日(日)午後1時からサンライズもとみやで行われます。本宮市内の本宮第一中学校、本宮第二中学校、白沢中学校の三校の吹奏楽部が合同で演奏をします。この企画は、昨年度から行われ、今回は2回目になります。
本宮一中生徒会ニュース(~H28年度)
1学期の生徒会活動~その③
2016年8月19日 12時30分1学期の生徒会活動を振り返ります!
その③6月・・・中体連総合大会の選手壮行会が行われました。
応援団長を先頭にした選手入場に続き、生徒代表激励のことば、校長先生のお話、各部から気合いと個性のひかる決意表明、応援団による演舞披露と全校生徒の応援、選手代表お礼のことば、の内容でした。選手の入退場曲は、吹奏楽部の演奏による「アフリカン・シンフォニー」でした。中体連総合大会では、各部とも全力で戦い抜きました。