本宮一中ニュース(H29年度~)

県北中体連陸上競技【2日間の主な結果】

2017年5月17日 16時21分

  県北地区中体連陸上競技が、5月16日(火)・17日(水)、福島市のとうほうみんなのスタジアムで行われました。本校生徒の入賞は【下記】の通りです。
(1)男子の部
・1年100M:箭内気吹(1年)5位【県大会出場】
・共通棒高跳:官野直瑠(3年)5位【県大会出場】
・共通400M:大野悟(3年)8位
・共通3000M:桑島光生(3年)6位【県大会出場】
・1・2年4☓100MR:4位【県大会出場】

(2)女子の部
・2年100M:三瓶梨華(2年)8位
・共通200M:佐藤愛華(3年)6位【県大会出場】
・2・3年1500M:斉藤葵(3年)5位【県大会出場】
・共通4☓100MR:8位


 

県北中体連陸上競技【1日目の主な結果】

2017年5月16日 18時34分

 県北地区中体連陸上競技が、5月16日(火)、福島市のとうほうみんなのスタジアムで行われました。本校の生徒の主な結果は【下記】の通りです。
(1)男子の部
○1年100M:箭内気吹(1年)5位 【県大会出場】
○共通棒高跳:官野直瑠(3年)5位  【県大会出場】
○共通400M:大野悟(3年)決勝進出
○1・2年4☓100MR決勝進出
(2)女子の部
○2・3年1500M:斉藤葵(3年)決勝進出
○共通4☓100MR決勝進出

中間テストが近づいてきました

2017年5月16日 06時58分

1学年通信「One forr All,All for One」(平成29年5月12日発行)から
 中学校で初めての定期テスト。1学期中間テストは5月19日(金)に行われます。毎日の授業の成果を確かめる非常に重要な機会です。準備は計画通りに進んでいるでしょうか。テストの結果は、保護者の皆さまも期待(心配?)されていることでしょう。
 これまで部活動に頑張るあまり、なかなか勉強する時間がとれなかったはずです。部活動が休みになる16日(火)から、部活動に注いだ力も勉強に使えますね。ただし、3日間で間に合うかどうかは、それまでの勉強次第です。自分の立てた計画表に沿って、毎日努力することが絶対条件です。疲れていてもできるところまで頑張る気持ちが大切です。

県北中体連陸上~午前6時出発~

2017年5月16日 06時38分

 県北地区中体連陸上競技大会が、本日5月16日(火)と明日17日(水)に、とうほうみんなのスタジアムで行われます。本校からは、選手と補助役員あわせ46名が参加しします。5時50分に、本校体育館前に集合し、校長先生へあいさつ後、6時に出発しました。大会での健闘を祈ります。なお、大会の主な結果については、HPまたは学校だよりでお知らせします。

本宮一中生徒会ニュース(H29年度~)

記事はありません。

本宮一中ニュース(~H28年度)

「毎日が感動」シリーズ24(最終)

2017年3月14日 08時30分

3学年通信「明日はどっちだ!」(平成29年3月13日発行)から
 県立高校Ⅱ期選抜の日、学校に残った生徒はわずかでした。清掃の時間、6校時の学年集会が延びて1年生が清掃をできなかったので、運んでしまった全部の机を私は一人で戻していました。美術室前の廊下をやはり一人で掃き掃除をしていた3年4組の男子生徒が、「手伝います」と言って運んでくれました。「二人じゃ大変だよ」と言うと、すぐに教室へ行ってさらに3人連れてきてくれて、あっという間に戻すことができました。呼んできてくれたM君、すぐにかけつけてくれたIさん、Tさん、T君ありがとうございました。 その中には、昼休みに担任の先生の手伝いを自主的に行って、何枚ものプリントを一人一人の机に配付してくれていた人もいましたね。私は卒業していく生徒達を本当に心から誇りに思います。
※このシリーズは、今回で最終となります。ご愛読ありがとうございます。


本宮一中生徒会ニュース(~H28年度)

校歌練習強化週間について

2017年2月20日 08時30分

  音楽委員会では、校歌への取り組みを改善したいと考え、2月20日(月)~2月24日(金)の5日間を校歌練習強化週間として、朝の校歌を評価し、総合評価Aのクラスを発表する取り組みをします。