校舎の外風景
2017年5月14日 09時00分 南校舎前の築山、中庭の庭園がとてもきれいです。そして、プール、旧体育館も解体されました。整地作業はもう少しで終了になります。
南校舎前の築山、中庭の庭園がとてもきれいです。そして、プール、旧体育館も解体されました。整地作業はもう少しで終了になります。
第3学年通信「JUMP」(平成29年5月12日発行)から
先月4月28日(金)、授業参観の時に本宮市保健課主催により思春期教室が実施されました。講師には、郡山市にある桜井産婦人科医院の医院長である桜井秀(しげる)先生をお招きし、1時間にわたり映像を交えご講話を頂きました。「性や男女交際の問題」を通して、「命の大切さ」「人間の生き方」等を多岐にわたりお話して頂きました。
本校では、学校だより「研学の道」の他、各種の便りを発行しています。学年通信は毎週末、保健便りは毎月発行しています。学校生活や情報などをお知らせしていきます。
1学年通信「One for All、All for One」
2学年通信「スクラム」
3学年通信「JUMP」
5月16日(火)17日(水)の2日間,福島市の『とうほうみんなのスタジアム』で,県北地区 中体連陸上競技大会が行われます。本校からは,選手と補助役員で46名の生徒,引率と役員で4名 の教師も参加します。なお,本日12日(金)放課後に は壮行会が行われました。大会での健闘を祈ります。
最近の大会の主な結果です。
■第25回安達地方体育協会長杯争奪中学生野球大会 優勝
【関連記事】福島中央新報(4月21日発行)
■第47回安達地方ジュニアバレーボール大会 優勝
【関連記事】福島中央新報(5月12日発行)
■第32回安達地方卓球大会
中学男子団体 優勝
中学3年男子シングルス 第3位(遠藤隆成,本多和真)
中学生以下女子ダブルス 第3位(白倉真優,大槻優)
■第10回水月杯・第30回二本松中学サッカーフェスティバル
第2位
優秀選手賞(田中佑磨)
■第10回春季県北地区中学生バレーボール選手権大会 第3位
今年度の研学祭は,台風27号の接近により,10月25日(金),27(日)の変則開催となりましたが,昨年に勝るとも劣らないすばらしい学校祭となりました。学校祭を通して,学級の絆,友達のよさ,そして自分自身の成長など,多くを得ることができたのではないかと思います。
27日(日),生徒下校後のある教室の黒板には,次のような言葉が書いてありました。研学祭がいかに充実していたかを語っているのではないかと思います。
「みんな,おつかれ。楽しい時間をありがとう。」
◇1日目:25日(金)
・校内合唱コンクール
どの学級も,これまでの練習の成果を十分に発揮し,体育館中に歌声を響かせました。審査結果を祈りながら聞いている姿が印象的でした。
*最優秀賞 3年3組 合唱曲名 「虹」
*指揮者賞 1年:山本 紗乃 2年:松山 陸 3年:移川 明華
*伴奏者賞 1年:渡邉 優紀 2年:大道寺真由子 3年:渡邊 悠
◇2日目:27日(日)
・9:00~11:30の約2時間30分,制作した山車を担ぎ,市内を練り歩きました。最後には,中学校の隣にある老人福祉施設「ぼたん荘」に行きました。たくさんのお年寄りの方々が,寒い中,山車が来るのを楽しみに待っていてくださいました。
音楽委員会では、校歌への取り組みを改善したいと考え、2月20日(月)~2月24日(金)の5日間を校歌練習強化週間として、朝の校歌を評価し、総合評価Aのクラスを発表する取り組みをします。