第78回卒業証書授与式
2025年3月13日 14時52分3月13日(木)第78回卒業証書授与式を挙行しました。
厳粛な雰囲気のなかにも温かみのある素晴らしい式でした。
117名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
3月13日(木)第78回卒業証書授与式を挙行しました。
厳粛な雰囲気のなかにも温かみのある素晴らしい式でした。
117名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
10月8日付の「本宮一中ニュース」でもお知らせしましたが,読書感想文安達支部コンクールでは,本校から多数の生徒が入選しました。そのうちの何点かが福島県コンクールへと出品されましたが,審査結果は下記のとおりです。特選は福島県で9点選ばれ,そのうちの2点が全国コンクールへと出品されます。帆花さんの作品は,全国へ出品されることになりました。
* 特選 : 渡邉 帆花(3-3)
・本 の 題 名 : 「アルジャーノンに花束を」(ダニエル・キイス著)
・感想文の題名 : 「一人一人の幸せの形」 全国コンクールへ出品
* 入選 : 松本 杏奈(3-2)
: 山口 真奈(2-4)
11月13日(木)に,二本松税務署長と安達間税会の皆様においでいただき,校長室において「税の標語」表彰式が行われました。税の標語には3年生が応募しましたが,下記のみなさんが受賞しました。作品も掲載しましたのでご覧ください。
【二本松税務署長賞 】
3-5 吉田 優心 「 幸せと 未来を守る 消費税 」
【 安達間税会長賞 】
3-1 田中 莉湖 「 税金は 自分の未来 支えてる 」
3-2 安齋 糸織 「 納税で 老後の生活 幸せに 」
3-3 飯田 哲也 「 納税で 教育 医療 年金を!! 」
3-4 舟山 明佳 「 税金が 支えてくれる 明るい未来 」
3-5 原田 長亮 「 納税は 未来の子への おくりもの 」
音楽委員会では、校歌への取り組みを改善したいと考え、2月20日(月)~2月24日(金)の5日間を校歌練習強化週間として、朝の校歌を評価し、総合評価Aのクラスを発表する取り組みをします。