白沢中ニュース

みんなで環境整備の週です

 今週から本格的に私立高校の郵送での出願が始まりました。各高校で出願書類が違うので、複数人で2重3重に確認をしています。学校で指定された期日を生徒が守って提出してくれたからこそ、入念に確認をして出願できます。間違いが許されない業務ですので、慎重にすすめています。

 今日美術の授業では、一人ひとりが作成したアニメーションの鑑賞とその感想を書く活動をしていました。さすが3年生。アニメーションのクオリティーが高い。動画でお見せできないことが残念です。動画編集も、すらすらできています。美術の授業も20年前とはまったく違いますね。

 2年生の英語は、have to~ など、「~しなければならない」の活用でした。モニターを使ってわかりやすく解説、体と耳も活用して英語を楽しく覚えていました。言葉ですから、楽しくたくさん使って覚えていくと効果抜群です。

 今日の給食は、白沢中学校名物の冬至かぼちゃです。あんこもしっかり小豆から煮て作っています。かぼちゃも調理員さんたちが、必死に汗だくになりながら体重をかけて必死で切っているそうです。作業風景を撮影したかったですが間に合いませんでした。かぼちゃの大きさもほどよく、甘さ控えめで非常においしくいただきました。

 秋から冬にかけて大変なのが落ち葉の処理です。放っておくと大変で、実際に校舎まわりの用水路に、大量の枯れ葉がたまっていました。今日、気温1℃の中、藤井さんが校舎まわりの用水路をきれいにしてくれました。作業箇所は非常に多いですので大変です。普段生徒達と共に、目につくところを中心にきれいにしていますが、こうやって裏できれいに整えているから気持ちよく学校生活が送れています。教師以外にも、調理員、用務員など、学校はいろいろな人が関わって安全性が保たれていることを忘れてはいけませんね。

 年末は年始に向けて各家庭で清掃をするかと思います。換気扇や排水溝など、普段こまめにきれいにできないところにも目を向けて、環境を整えて気持ちよく年始を迎えたいものですね。