白沢中ニュース

「白沢中学校では読書を推奨しています」

 本校では、登校後の8時から短学活までの10分間、朝の読書をしています。自分で持参した本やドリーム文庫の本などを借りて読んでいます。もちろん生徒だけでなく、担任の先生も同じように読書の時間を過ごしますので、穏やかな雰囲気で一日がスタートできます。

また、学年別に必読書を指定し、質の良い読書を目指しています。指定図書としては、1学年「君たちはどう生きるか」、2学年「啓発録」、3学年「かがみの孤城」「風が強く吹いている」「あん」「博士の愛した数式」から1冊以上。また、学年共通としての推薦図書としては、「21世紀に生きる君たちへ」「わたしは『セロ弾きのコーシュ』」「武器ではなく命の水を送りたい」「ワンダー」となります。おとなでも楽しめる本ですので、機会があれば手に取ってみてください。本校は、本好きの生徒が比較的多く、昼休みに読書を楽しむ生徒や、図書室にもたくさんの生徒が集まってきます。まずは、読書を楽しみ、少しずついろんなジャンルの本に興味をもってほしいと思います。