陰で支えてくれている人がいます。「ありがとうの気持ちを忘れずに」
本日で授業のほとんどが終了し、明日の修了式を残すのみとなりました。授業終了のあいさつで、学級委員長の誘導で「1年間ありがとうございました」という言葉をいただきました。仕事とはいえ、本当に有難い言葉だと実感しています。毎日朝起きて、学校に当たり前のように登校してくる生徒たちも大変すばらしいです。我々もありがとうの気持ちを生徒たちに伝えなくてはいけませんね。
そして、最後といえば給食です。毎日調理員さんの笑顔と共に給食が当たり前のように時間どおりに準備されています。有難いですね。その中で、深谷さんと調理員さん達が毎日欠かさずやっている一部分を紹介します。
写真のように、食材が業者から納品され、その食材を、どこから、誰が、どこに運んだのかをチェックし、動線をプリントに書き込んでいます。人と食材の軌跡を毎日プリントに食材ごとに色分けしてまとめていることは知りませんでした。食中毒、異物混入などがあれば、大変なことです。これだけ神経をとがらせているということです。裏ではこのようなことが毎日行われています。4月からまた給食が始まりますが、これらを踏まえての「いただきます」の気持ちをもたせたいですね。
加えて、毎日送り迎えをしてくれている保護者、バスの運転手など当たり前の日常は、陰の支えがあってのことです。想像を膨らませると、たくさんありますよね。節目の今だからこそ、
「ありがとうの気持ちを忘れずに」
2学年では、修学旅行しおりを使って、事前指導を行いました。東京方面の団体旅行なので、目的を明確にして学年主任から丁寧に説明がありました。目的を明確にしないと、いろいろと細かい部分が気になってしまい、目的を見失ってしまうことがあります。2年生は、それを頭に入れながら確認をしていました。考えてみると、あと3週間後には修学旅行です。春休み終了後すぐに出発になります。あっという間です。楽しい修学旅行にするためには、準備が必要不可欠で、全てといっても過言ではありません。本日、しおりにつきましては、持ち帰らせますのでご一読していただければと思います。
1学年では、学級ごとに分散会を行っていました。学級委員長が中心となって企画し、フルーツバスケットやイス取りゲームなどを楽しいんでいました。現学級で生活するのも明日で最後になります。よい思い出になっていればよいと思います。
また一年生の教科担当係は、各担当教師に学級でまとめたメッセージカードを手渡していました。その気持ちが有難いですね。
明日の修了式では、生徒発表もあります。どんな発表をしてくれるか楽しみです。
事務室だより(手のひらを太陽にNo7)、白中ウィークリーNEWS23号をアップしました。