新着情報
本宮二中ニュース
ICTを使った学習・5組の作業
2025年2月27日 15時20分今日は授業でICTを有効に使っていた授業を紹介します。
学年・教科は2学年英語。生徒が、「好きなもの」(ゲーム、漫画、アニメ、歌手などなど)について、2学年生徒や教師に尋ねたことをまとめる学習でした。
驚いたのは、2学年全員に尋ねるために、グーグルフォームを活用していたこと。
学校からも、保護者アンケートなどでグーグルフォームを使って回答のご協力をお願いしていますが、答えてもらうための形式を作るためには慣れが必要です。それを2年生の生徒が作っていたことに驚きました。(しかも、質問文は英語で作成!!)
そこで集まった情報を画像つきでランキング形式にまとめるなど、班ごとに工夫してまとめ学習を行っていました。
生徒のICT活用スキルはどんどん上がっていくので、情報モラル教育も大切にしながら指導していきたいです。
また、5組では卒業学年の教室を飾る掲示物を作成していました。まだ作成中で全貌は見られませんでしたが、完成を楽しみにしています!!
生徒総会
2025年2月26日 16時16分今日の6校時は生徒総会でした。
本宮二中には中央委員会,生活委員会,学習委員会,保健委員会,放送委員会,図書委員会,美化委員会,体育委員会,報道委員会の9つの委員会が活動をしています。9つの委員会が今年の生徒会のテーマ「シンカ」のもと,本宮二中をより良い学校にしようと活動をしてきました。
それぞれの委員会が後期の活動についての振り返りと,来年度への引き継ぎ事項について報告しました。
その後,質疑応答が行われました。よりよい委員会活動にするための忌憚のない意見が出て,これからますますいい学校になっていく予感がしました。
「シンカ」には他の委員会活動も,自分のことのようにとらえることと,現状に満足せず,よりよいものを求め続ける姿勢が必要だと思います。
生徒を励ましながら,より良い活動になるように声をかけていきたいと思います。
在校生合唱練習【昼休み】
2025年2月25日 14時03分今日は在校生が卒業式に歌う歌の練習がありました。
練習が始まると,流石2年生。みんな大きな声で歌っていました
1年生も2年生に負けじと頑張って歌の練習をしていました。
卒業式まではのこり13日。これまで後輩のために,学校のために頑張ってくれた3年生を最高の歌声で送り出せるように,練習を続けていきたいと思います。
卒業式に向けた会場作成練習
2025年2月20日 16時19分今日の6校時は2年生が体育館で卒業式の準備練習をしていました。
シートを体育館一面に敷くのはかなりの大仕事。きれいに敷くための順番などを全体で確認しながら「素早く敷く,片付ける」ができるように練習をしていました。
シートを敷いた後はイスを並べて会場作成の練習をしていました。
3年生のために取り組むこの時間を経て,責任感やリーダーとしての自覚が出てくるのだと思います。
2年生の皆さん,よろしくお願いいたします。
1・2学年 学年末テスト
2025年2月20日 16時10分先週の金曜日と本日は1・2年生の学年末テストでした。
学年末テストは,今年度の本宮二中では初めての9教科のテストになりました。
教科数が増えたことで,学習にはより計画性が必要だったことと思います。計画的に勉強することについて,よい経験になったのではないかと思います。
学年末テストは終わりますが,今年度の学習はまだ残っています。
中間,期末などのテストの範囲にはならないこの時期の学習内容。とはいえ、進路にかかわってくることには変わりありません。
進路実現に向けて困らないように,残された日々の学習にも計画的に取り組むよう,働きかけていきたいと思います。
テストの様子
1-1
1-2
1-3
2-1
2-2
2-3