新着情報

RSS2.0

本宮二中ニュース

2/18も休校です

2014年2月17日 10時37分

通学路の除雪ができないということで,明日火曜日(2月18日)も休校となりました。

水曜日(2月19日)は通常授業を実施予定です。
担任から連絡,もしくは学級連絡網による連絡が回っていると思いますが,各学級の時間割は以下の通りです。


1-1 国語 保体 理科 技術 数学 英語
1-2 理科 技術 英語 家庭 国語 数学
1-3 英語 保体 社会 数学 美術 美術
1-4 家庭 家庭 美術 美術 英語 国語

2-1 道徳 社会 技家 社会 理科 英語
2-2 社会 数学 保体 英語 理科 国語
2-3 数学 国語 社会 理科 英語 保体
2-4 数学 国語 社会 理科 英語 保体

3-1 保体 英語 理科 社会 国語 数学
3-2 国語 理科 英語 保体 数学 音楽
3-3 英語 数学 国語 理科 保体 社会

なお,雪による休校のため,外出はせず,1,2年生は定期テストの勉強,3年生は受験勉強を進めるようご家庭でもお話しください。

スーパーティーチャー来校

2014年2月14日 14時38分

 12日にスーパーティーチャーが来校しました。「放射線から子どもの健康を守る対策支援事業」による講師として、日本体育大学陸上競技部総監督の水野増彦教授と同大学陸上競技部トレーニングコーチの長谷洋子先生が来校され、1年生を対象に体育の授業を行いました。
  運動の基本は姿勢と体幹であるというお話しから入り、基本的なトレーニングの仕方を分かりやすく教えていただきました。教師も、新体力テストの結果から見られる課題を解決する手立てを学ぶよい機会とすることができました。
 

入学説明会を実施しました

2014年1月29日 16時52分

 中学校についての理解を深めてもらい、入学時の不安をできるだけ少なくしようとすることを目的として、1月28日に、来週入学予定の小学校6年生とその保護者をお招きして、新入学に関する説明会を実施しました。
 はじめに、生徒会役員から、寸劇やクイズを交えて中学校での生活のきまりや注意点を楽しく説明をしました。その後、授業中の様子や校舎見学を行い、最後に部活動を見学してもらいました。
 また、保護者の皆様には、教育方針や入学準備について説明をさせていただきた。
児童を引率していただきました小学校の先生方、忙しい中ご来校いただきました保護者の皆様方、ありがとうございました。
 

風化しそうな今だから

2013年11月25日 11時25分

 11月24日(日)、サンライズ本宮において、青少年健全育成推進大会が開催され、その中で、各小中学校の代表児童生徒による青少年の主張発表がありました。
 その中で、本校の2年生が「風化しそうな今だから」というタイトルで堂々と発表しました。
震災により校舎と体育館が被災し、不自由な生活を送ってきた体験と、新校舎が完成した喜び、そしてあの経験と記憶を風化させてはならないという考えを持って、前向きに生活していくという内容でした。

ふくしま駅伝で力走

2013年11月18日 11時10分

 11月17日に行われたふくしま駅伝において、本校から1名が出場し、遠藤からの大きな声援を受けながら郡山市内を力走しました。その他、チームスタッフとして1名、本宮市内の中継所の補助員として12名が参加し、大会運営を支えてくれました。
 特に、中継所補助員の12名は、ボランティアとして率先して協力を申し出て一所懸命に活動していました。
 

QRコード

 携帯からもご覧いただけます。

本宮二中生徒会ニュース

記事はありません。