今日は6校時に2・3年生が総合学習を行いました。
2年生は5月23日に行われる見学学習の計画の完成を目指し,見直しをしていました。
どの学級も学びがあり,楽しい学習になるように地図やタブレットを見ながら,計画を見直していました。
3年生は進路に関する学習をしていました。高校受験のことについて進路指導主事から話があったあと,学級に戻って自分の入試に掛ける思いを見直したり,自己PRを考えたりしていました。受験については,まだ考えが整理されていない人も多かったようですが,今日の学習を生かして自分の考えを整理していってほしいと思います。









今日はALTが1年生の英語の授業を行っていました。
「Do you like ~?」
「Can you ~?」
の英文を使って自分を紹介したり,相手に質問したりしていました。みんな楽しそうに活動していました。
6校時は専門委員会でした。昨年度は委員階の活動について話し合う時間でしたが,今年度から専門委員会の時間の中でも各委員会が活動をすることになりました。
保健委員会は空気清浄機の清掃を行っていました。中央委員会はエコキャップ集めの準備をしていました。体育委員会は,昼休みの体育館巡視や,教科の準備のことを意識して,体育館のどこにどんな道具が入っているか確認していました。学校のために積極的に活動する姿はとても素晴らしいです。







連休開けの本日,やや疲れが残っている生徒もいるように見えましたが,いざ学習が始まればみんな真剣に取り組んでいました。
4校時の学習の様子を紹介します。
1年1組は技術,1年2組は国語,1年3組は社会の授業を行っていました。
2年1組は国語,2年2組は理科,2年3組は保健体育の授業を行っていました。
3年生については昼の自習の時の様子です。タブレットを使って自習している生徒もいました。
5月10日(金)には中間テストがあります。テストに向けて,目標をもって学習に取り組んでもらいたいと思います。
1年生





2年生




3年生





本日の昼休み,中体連陸上大会に向けて応援練習が行われました。
写真を見て頂いても分かるように,かなりの人数が応援団に立候補してきました。
練習段階なのに,気持ちのこもった応援で大きな声が出ていました。
この応援を聞けば,選手も力を得られると思います。
応援も,大会に向けた練習も頑張ってほしいです。


























































▷をクリック後に、
一番右端の「全画面」ボタンをクリックしてご視聴ください。
スクリーンのサイズに関わらず、フルスクリーンとなるよう設定してあります。
端末の通信環境によっては、再生が一時停止となる場合があります。
ご了承ください。
本日は18:30からPTA合同専門委員会が行われました。
本日の内容は委員長・副委員長の決定と,年間の活動の確認でした。
どの委員会の活動も学校全体のため,ひいては子どもたちのためになっていきます。
保護者の皆様,どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
本日は遅い時間までありがとうございました。





予定通りです。無事、福島空港に着陸しました。ご安心下さい。

現在位置は以下のとおりです。
到着予定時刻のご参考にして下さい。
