今日は支部中体連大会1日目でした。
以下に結果をお伝えします。
野球部 対大玉中 惜敗 サッカー部 対二本松三中 惜敗
対本宮一中 バレー部 対小浜中 惜敗
対白沢中 惜敗
男子バスケ部 対白沢中 快勝 女子バスケ部 対安達中 惜敗
対小浜中 快勝 対二本松一中 惜敗
男子卓球部 対大玉中 惜敗 女子卓球部 対二本松一中 惜敗
(団体戦) 対安達中 惜敗 (団体戦) 対本宮一中 惜敗
対岩代中 快勝 対二本松二中 惜敗
対二本松三中 惜敗
テニス部 ベスト4進出チーム県北大会出場
(個人戦)
男子剣道部 対大玉中 惜敗 女子剣道部 対大玉中 惜敗
(団体戦) 対二本松一中 快勝 対二本松一中 快勝
対本宮一中 惜敗 対二本松三中 惜敗
もてる力を十分に発揮できた人,発揮できなかった人,目標を達成できたチーム,できなかったチーム,それぞれいると思いますが,どちらも生徒が成長するには必要な経験だと思います。これらのことを次のことに繋げていけるように働きかけていきたいと思います。
今日は支部中体連の激励会がありました。
吹奏楽部の演奏で入場した各部活動生徒たち。
各部の選手が入場すると,代表生徒と校長から激励メッセージがありました。
その後,部活動ごとに登壇して各部長から選手紹介があり,紹介された選手が意気込みを話しました。お子さんがどんな意気込みを話したか,ご家庭で聞いてみてください。
その後応援団の応援がありました。
最後には代表選手がお礼の言葉を伝えました。
代表で話をした生徒も,各部活動の選手たちも,吹奏楽部の生徒も,応援団もみんな立派でした。
この応援を力に変えて大会当日頑張ってほしいと思います。











今日は4校時の2年生の授業を紹介します。
2-1は理科でした。実験の結果を表にまとめる学習でした。
2-2は国語でした。クマゼミが増えた理由を読み取る学習でした。
2-3は社会でした。日本の農林水産業の特色について学習していました。
また,昼休みに内科検診がありました。今日は1年生,2-1,2-2の生徒が検診をうけました。
廊下で待っているときの態度について指導を受ける場面もありましたが,きちんとした態度で検診を受けることができました。










今日は奉仕作業で除草作業を行いました。校庭や南校舎前花壇の除草作業に2年生の保護者の方が取り組んでくださいました。一緒に来て,除草作業を手伝ってくれた生徒もいました。
途中から,スポーツ」少年団の練習のために来ていた野球部の生徒と,部活動に来ていたサッカー部の生徒も手伝ってくれました。
保護者の方や生徒たちの力で校庭はとてもきれいになりました。きれいになった場所を使って,これからも体育科の学習や部活動に取り組んで行きます。
本日手伝ってくださった保護者の皆様,生徒のみなさん,ありがとうございました!







今日は14:00~15:00に岩根小学校の子どもたちが来ました。
5月29日に行われる小学校南達陸上大会に向けて,本校に「直線の100mを走る体験をさせたい」という岩根小学校の先生方から連絡があり,校庭を使ってもらおうということで実現しました。
小学生たちは,準備体操とアップを行った後,スタートの練習をしていました。
本校体育科の教員が100mのコースを3つ作ってくださり,そのレーンを使って直線を走る体験をしていました。
岩根小学校の子どもたちにとってよい体験になったと思います。
天候にもよりますが,23日も練習をしに来る予定になっています。
本校での練習の成果が大会で発揮できるといいなあと思います。







