先週一週間,移行期間としていましたが,今日から完全に衣替えとなりました。
衣替えの時期が来ると,今年度が半分終わったことになります。
来ていたブレザーが少しきつそうな人,ぶかぶかだったブレザーがだんだん様になってきた人,いろいろな人がいて,生徒の成長の早さに驚かされます。
今日はブレザーを着ていなかった人もいるので,ご家庭での準備をお願いいたします。


今日は中間テストでした。テストにはみんな真剣に取り組んでいました。1~5校時がテストで,6校時が総合的な学習の時間。
「テストで疲れてさぞぐったりしているだろうな」と思って各学年の様子を見て回ったところ……
生徒は元気いっぱい!!
1年生は文化祭の台本作りを進めていました。
2年生は職業体験で学んだことをどのように伝えるか考えていました。
3年生は芋煮会で作る献立を考えていました。
テストが終わった開放感からか,みんな,テンションが高めでした。
真面目に頑張るときは頑張り,楽しむときは思いっきり楽しむ!という姿勢が見られて素晴らしいと思いました。













テストが近いので,昼休みは勉強の時間となっています。今日は2・3年教室を回りましたが,みんな集中して取り組んでいました。3学年はさすがで,担任の先生が用事で席を外していても,しっかり取り組んでいました。
5組の生徒も落ち着いて自分のやるべきことにとりくんでいました。






今日は3校時に3年生が理科の授業で研究授業がありました。,浮力の大きさを変える要素は何なのかについて考える授業でした。
また,5校時には2年生で道徳の研究授業がありました。生命の尊さについて考える学習でした。自分が子どもを産んだときの体験談と,保護者の方からの手紙で,とても暖かな雰囲気で行われた授業になりました。
どちらの授業も生徒たちは一生懸命取り組んでいました。
これからも,見通しを大切にして,分かる,できる授業に向けて取り組んで行きたいです。








松の丘祭まで一ヶ月を切り,校内がだんだんと文化祭モードになってきました。
今日の昼休みは3年生が合唱コンクールの練習をしていました。パートごとに分かれて正確に音程をとる練習です。
さすが3年生。合唱コンクールでクラスの団結力をますます高めていってほしいです。
10月3日には中間テストがあります。勉強にもしっかり取り組んでほしいと思います。
中間テストが終わると学校全体がますます文化祭モードになっていくと思います。
文化祭をお楽しみに!!







今日は新人戦大会2日目でした。
男子バスケ部優勝,サッカー部第2位という素晴らしい成績でした!
どの部活動も全力で頑張りました。
結果をお伝えします。
サッカー部
対二本松三中 3ー2 快勝
第2位!
男子バスケ部
準決勝 対本宮一中 67ー24 快勝
決勝 対大玉中 62ー30 快勝
優勝!!
女子バスケ部
対二本松三中 23ー56 惜敗
バレー部
対安達中 0ー3 惜敗
テニス部
対安達中 0ー3 惜敗
対白沢中 3-0 快勝
対二本松三中 0ー3 惜敗
対小浜中 1-2 惜敗
卓球部
個人戦 入賞者なし
剣道部
個人戦 入賞者なし
みんな次の大会に向けての意欲を高めていました。運動部のみなさんの頑張りが光る一日となりました。

明日から支部中体連新人戦大会が開かれます。
そこで今日は,各部活動の様子を紹介します。バスケ部は時間のタイミングが合わず,撮影できませんでした。
運動部も文化部も,どの部活動も頑張っています!
野球部フリーバッティング

剣道部 打ち込み

卓球部 ラリー練習

バレー部 サーブ練習

サッカー部 パス練習

ソフトテニス部 サーブとリターンの練習

陸上部 ハードル練習

吹奏楽部 パート練習

美術部 作品制作

パソコン部 タイピング練習
