本日の朝会は、社会を明るくする運動,陸上部,吹奏楽部,支部中体連新人大会(バスケットボール部(男子),サッカー部,剣道部(男子),ソフトテニス部(女子),卓球部(男子))の表彰披露(感想発表含),かごしま国体に参加する生徒の決意発表でした。
感想発表では、大会までの取組やこれからの大会に向けて意気込みが発表されました。
新チームとして初めての大きな大会を終え,生徒達の更なる成長を実感した集会になりました。



大会の結果を報告します。2日間の大会を通して,生徒の成長が多く感じられました。これも,多くの方のご声援・ご指導をいただいたからです。ありがとうございました。
軟式野球
<トーナメント>
1回戦 VS 白沢中 1-4 惜敗
バレーボール
<予選リーグ>
VS 大玉中 0-2 惜敗
VS 松一小浜中 0-2 惜敗
VS 本一中 1-2 惜敗
バスケットボール(男子)
<トーナメント>
1回戦 VS 松三中 53-62 惜敗
<敗者トーナメント>
1回戦 VS 本一中 34-31 勝利
3位決定戦 VS 松二中 69-53 勝利 第3位
バスケットボール(女子)
<予選リーグ>
VS 松一中 66- 67 惜敗
VS 松三中 41- 85 惜敗
<敗者トーナメント>
1回戦 VS 大玉中 31-103 惜敗
サッカー
<リーグ>
VS 本一中 2-1 勝利
VS 松一中 0-3 惜敗
VS 松三中 5-0 勝利 第2位
ソフトテニス(女子)
【団体】
<予選リーグ>
VS 岩代中 3-0 勝利
VS 松三中 3-0 勝利
<準決勝リーグ>
VS 大玉中 2-1 勝利
VS 小浜中 2-1 勝利
<決勝>
VS 安達中 2-1 勝利 第1位 県北大会出場
【個人】
入賞者なし
卓 球(男子)
【団体】
<予選リーグ>
VS 松三中 3-2 勝利
VS 大玉中 1-3 惜敗
VS 本一中 3-1 勝利
<決勝トーナメント>
VS 安達中 1-3 惜敗
【個人】
シングルス 2年生 第1位 県北大会出場
卓 球(女子)
【団体】
<予選リーグ>
VS 本一中 0-3 惜敗
VS 松一中 0-3 惜敗
<決勝トーナメント>
VS 松二中 0-3 惜敗
【個人】
入賞者なし
剣 道
【団体】
<予選リーグ>
VS 本一中 0-2 惜敗
VS 松一中 3-0 勝利
<決勝トーナメント>
VS 大玉中 3-4 勝利
VS 本一中 0-4 惜敗 第2位 県北大会出場
【個人】
入賞者なし
おはようございます。昨日の試合結果をお知らせいます。
本日も,ご声援よろしくお願いいたします。
軟式野球
1回戦
VS 白沢中 1-4 負
バレーボール
<予選リーグ>
VS 大玉中 0-2 負
VS 松一小浜中 0-2 負
バスケットボール(男子)
<トーナメント>
VS 松三中 53-62 負
<敗者トーナメント>
1回戦
VS 本一中 34-31 勝
バスケットボール(女子)
<予選リーグ>
VS 松一中 66-67 負
VS 松三中 41-85 負
サッカー
<リーグ>
VS 本一中 2-1 勝
VS 松一中 0-3 負
ソフトテニス(女子)
【団体】
<予選リーグ>
VS 岩代中 3-0 勝
【個人】
入賞者なし
卓 球(男子)
【団体】
<予選リーグ>
VS 松三中 3-2 勝
VS 大玉中 1-3 負
VS 本一中 3-1 勝
<決勝トーナメント>
VS 安達中 1-3 負
卓 球(女子)
【団体】<予選リーグ>
VS 本一中 0-3 負
VS 松一中 0-3 負
<決勝トーナメント>
VS 松二中 0-3 負
剣 道(男子)
【団体】
<予選リーグ>
VS 本一中 0-2 負
VS 松一中 3-0 勝
<決勝トーナメント>
VS 大玉中 3-4 勝
VS 本一中 0-4 負
第2位 県北大会出場
6校時目に体育館で,9月27日(火)28日(水)に行われる支部中体連新人大会激励会を開催しました。
部活動ごとに大会に向けた決意表明を述べてもらいました。
応援団を中心に全校生で応援し、健闘を誓いました。

























6校時に放送で、生徒会役員改選立会演説会を行いました。
演説会では、どの演説も、本宮二中をよりよくしていこうという意欲が伝わってきました。投票は、緊張感が漂う厳粛な雰囲気の中で行われました。
リーダーシップとフォロアーシップをうまくつないで、質の高い集団をつくってほしいです。



2~4校時の第2学年英語科の授業で,本市国際交流員(CIR)エイミーさんに講師を務めていただき国際交流授業を行いました。授業には,本校教員の他にALTも加わりました。
イギリス,オーストラリア,日本の文化や生活習慣の違いを知り,それぞれを認め合う学習になりました。



今日は、本宮方部更正保護女性会の方があいさつ運動に来校されました。曇りの天気でしたが、さわやかなあいさつを交わすことで元気が出できました。お忙しい中、来校いただきありがとうござました。

午後に本校体育館で,芸術鑑賞教室を実施しました。今年度は,劇団民話芸術座の方をお呼びし,「寝太郎物語」の演劇を鑑賞しました。生徒たちは,本場の演劇に見入り役者の方の気持ちがこもった演技の迫力に圧倒されている様子でした。鑑賞後は,生徒代表からお礼の言葉と花束贈呈がありました。
劇団民話芸術座のみなさん,すばらしい演劇をありがとうございました。



本日の朝会は,表彰披露(野球部,英語弁論大会,陸上部 特設水泳部 特設相撲部)と校長講話を行いました。
校長講話では,陶芸家のお話を例に家族愛や家族への感謝についてお話がありました。

