医療法人落合会介護老人保健施設まゆみの里 御稲プライマル株式会社 株式会社ヨークベニマル本宮インター店
学校法人岩代学園光明保育園 モスバーガー本宮インター店 株式会社花の箱 ヤマダ電機テックランド本宮店
本宮市立五百川幼保総合施設 コメリハードアンドグリーン本宮仁井田店 もとみや幼児の家保育園
本宮市立岩根幼稚園 日の丸サンズ株式会社安達太良スカイレストラン JAふくしま未来安達地区本部
ザ・ビッグ本宮店 特別養護老人ホームぼたん荘 本宮市立まゆみ保育所 株式会社ヨークベニマル本宮舘町店
有限会社日の出写真館 有限会社菓匠きねや FM Mot.com グループホームまいんど万世
本宮市立たかぎ保育所 リオンドール本宮店 コメリハードアンドグリーン本宮店 安達地方広域行政組合南消防署
本宮市立みずいろ保育所 学校法人本宮幼稚園 順不同(敬称略)
上記の事業所様のご協力のもと,2年生を対象に職場体験を行いました。生徒達にとって社会を知る貴重な経験になりました。お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。









朝会を行いました。内容は,表彰披露(吹奏楽部,陸上部),英国訪問感想発表,校長講話です。
吹奏楽部からは,13年ぶりに出場する県大会を勝ち取った自信が伺えました。
陸上部からは,今後の大会への強い意気込みを感じました。
英国訪問者の発表からは,1週間の学びの充実が伺えました。
校長講話では,「あいさつ」「相手を思いやる気持ち」「どのような状況におかれても自分のできることを努力すること」について,事例を通してお話をいただきました。



本日も天気が良く,気温が高いです。生徒達は,意欲的に学んでいます。
2校時目の様子を紹介します。
1年1組 国 語 「詩」大きな声で朗読をしていました。

1年2組 家 庭 「裁縫」針に糸を通すのに苦戦していました。

1年3組 保険体育 「水泳」ビート板を使ってクロールの息継ぎをしていました。

5組 理 科 「体のしくみ」血管や筋肉について学んでいました。

2年1組 国 語 「漢字」音読み・訓読みについて学んでいました。

2年2組 美 術 「デザイン」効果的な表現について学んでいました。

2年3組 英 語 単元のまとめを行っていました。
3年1組 理 科 「植物」植物のしくみについて学んでいました。

3年2組 社 会 「文化」日本を含む各国の文化について学んでいました。

3年3組 保険体育 「水泳」クロールや平泳ぎをしてました。

3年4組 数 学 「平方根」計算問題を解いていました。

本日の結果をお知らせします。
女子共通走幅跳 第1位 全国標準記録突破 全国・東北大会出場
男子共通走高跳 第8位
男子共通3000m 決勝進出


県中学校体育大会陸上競技に参加する生徒が出発していきました。
選手は自己ベストを目指して、補助役員は選手を支える役員として、日頃の取組の成果を発揮してほしいです。


6校時目に体育感で3学年を対象に性講話を行いました。講師は,桜井産婦人科医院 桜井 秀 先生でした。
SNSに関する性被害,男女の体の違い,性に対する意識の違い(お互いの尊重)などについて,お話をいただきました。
思春期真っ只中の生徒にとって貴重な内容でした。お忙しい中,ありがとうございました。


放課後に,「もとみや英国訪問団」の一員として英国を訪問する5名を紹介するとともに抱負を発表してもらいました。
本宮市の代表,全校生の代表として,活躍してきて欲しいです。

<校長先生へ出発のあいさつ>

7月2日(日)に行われる福島県吹奏楽コンクール県北大会の壮行会を体育館で行いました。
会では、コンクールで演奏する曲の披露と部長から意気込みを発表しました。2日後のコンクールでは、本宮二中サウンドを会場一杯に演奏してほしいです。




6月28日、29日と高校の先生方に来校していただき、3年生を対象に高校説明会を行っています。これからは、3年生にとって進路実現に向けた大切な時期です。将来の夢や目標に向かって、適切な進路選択をしてほしいと思います。お忙しい中、保護者の皆様にも来校していただきありがとうございます。


