学校長賞授与式
2025年3月10日 17時27分卒業式予行後、令和6年度学校長賞授与式を実施しました。
今年度は規定に則り、各種大会等で活躍した合計30名の生徒のみなさんが受賞しました。
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
卒業式予行後、令和6年度学校長賞授与式を実施しました。
今年度は規定に則り、各種大会等で活躍した合計30名の生徒のみなさんが受賞しました。
受賞されたみなさん、おめでとうございます。
本日、卒業式予行を実施しました。
いよいよ本番が3日後に迫り、卒業式に向けた準備も最終仕上げとなりました。
本日の予行で指摘された修正点等を2日後の最後の練習で確認し、本番を迎えます。
今年度1回目となる卒業全体練習を行いました。
これまで学年ごとに卒業式にむけた練習を行ってきましたが、全校生が一堂に会して実施するのは今日が初めてでした。
はじめに卒業式の意義や内容、流れを確認した後、全校生での式歌練習や、内容を最初から最後まで通した練習を行いました。
長時間になりましたが、生徒のみなさんは集中して臨んでいました。
いよいよ来週が卒業証書授与式になります。練習できる機会は残りわずかですが、3年生のため、素晴らしい卒業式になるように、全校生で心をひとつにして取り組んでいきましょう。
本日5校時目に、1、2年生合同の式歌練習を行いました。
これまで、学級毎に音楽の授業で練習をしてきましたが、1、2年生が一堂に会して歌うのは今日が初めてでした。
その場にいた教員からは、「初めてにしては声もよく出ていて、一生懸命歌っていました。」とのことでした。
卒業式まで残りわずかですが、心を込めた歌声を3年生に届けられるようこれからの練習も頑張りましょう。
本日3月13日(月),平成28年度本宮第一中学校第70回卒業証書授与式が行われ,133名が本宮第一中学校を卒業します。式には,3年生一人一人が,3年間のいろいろな出来事や感動を胸に,義務教育9年間の集大成にふさわしいものになると思います。
式は午前10時から行われ、高松義行様(市長),古宮博文様(市教育委員会教育委員),円谷長作様(市議会総務文教常任委員長),遠藤義輝様(PTA会長)の他多数の方々がご臨席される予定です。
音楽委員会では、校歌への取り組みを改善したいと考え、2月20日(月)~2月24日(金)の5日間を校歌練習強化週間として、朝の校歌を評価し、総合評価Aのクラスを発表する取り組みをします。