2024年1月の記事一覧
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の音楽科の授業では、「サンバのえんそうを楽しもう」の学習です。マラカスやウッドブロック、タンブリンを使って、「おどれサンバ」のリズム伴奏をします。
5年生の外国語科の授業では、ジョー先生と「Welcome to Japan.」の学習です。「New Year's Day is on ___. 元旦は __ です。」下線部にあてはまる英語を選びます。
6年生の理科の授業では、「水溶液にとけている物」の学習です。5種類の水溶液について調べた前時の実験結果を確認しながら、それぞれの水溶液の特徴をまとめます。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の教室をのぞくと、長縄跳びの跳び方についてみんなで確認していました。教室なので、縄が回っていることをイメージしながら、跳ぶ場所やジャンプの高さを確認します。
2年生の算数科の授業では、「図をつかって考えよう」の学習です。問題文をよく読み、「部分」と「全体」にあたることがらを確認し、自分でテープ図を書いて式を考えます。
3年生の体育科の授業では、「多様な動きをつくる運動(なわとび)」の学習です。校内なわとび記録会に向けて、みんなで長縄跳びに挑戦です。さすが3年生!スムーズに跳んでいます。
☆★糠沢っ子「元気な子~昼休みの校庭~」☆★
今日は日差しもあり、暖かな1日です。
昼休みには校庭で元気に遊ぶ糠沢っ子の姿が見られました。
1年生はみんなで長縄跳びの練習です。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★
4年生の理科の授業では、「物のあたたまり方」のまとめの学習です。「プラスチックは熱するとどうなるか?」プラスチック板を切って、熱して…何が出来上がるかな。
5年生の音楽科の授業では、「豊かな表現を求めて」の学習です。「風とケーナのロマンス」を8分の6拍子の流れにのって、歌うようにリコーダーで演奏します。
6年生の図画工作科の授業では、「わたしはデザイナー 12さいの力で」の学習です。卒業に向けて、オルゴールケースをデザインし、オルゴールを完成させます。
☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★
午前の授業の様子です。
1年生の体育科の授業では、「体つくりの運動遊び(なわとび)」の学習です。みんなで長縄跳びに挑戦します。回っている縄の中に入るタイミングをつかみ、上手に跳んで抜けることができました。
2年生の図画工作科の授業では、「すけるん たんじょう」の学習です。クリアファイルを好きな形に切って、ひねり方やつなぎ方を工夫して、それぞれの「すけるん」が誕生しました。
3年生の算数科の授業では、「分数を使った大きさの表し方を調べよう」の学習です。「3/10Lと2/10Lをあわせたら?」「1/10をもとにして…3つ分と2つ分だ!」答えを求めます。