2015年5月の記事一覧
わだっ子!制作の「わんだかるた」で交流―和田11区ふれあいサロン―
5月20日(水),和田11区ふれあいサロンにて,和田小の子どもたちと和田地域づくり振興会様の協力により制作した「わんだかるた」を使った交流会が行われました。ふれあいサロンに参加された皆様方へ,感謝申し上げます。今回,地元にお住いの佐藤カネ子様からのご紹介にて,「わんだかるた」を活用して頂きました。さらに,その様子の写真も頂きました。心より御礼申し上げます。
今後も,和田地域に関わる史跡や昔話などが,「わんだかるた」を通して広まることを願います。「わんだかるた」で交流を楽しんでいます!
わだっ子!を守る「地域の皆様」―安全確保会議―
5月14日(木),夜7時から「和田の子どもたちを守る」安全確保会議が開催されました。地域の皆様方により「子どもたち」が見守られていることに感謝申し上げます。
いつ,どこで,何が発生するのか予測できない社会ですが,地域の宝物である「子ども」を守ることは,学校だけでできることではありません。学校,各種団体様,地域住民の皆様方,行政の皆様方との連携により実現できるものと確信します。
今回,ご参集いただき「安全確保」の行動内容や緊急時の連絡など再確認しました。貴重なご意見等ありがとうございました。
最近では,地震や火山に関する情報も多くなりました。さらに,交通事故の発生,不審電話や不審者の出没など,安全を脅かす状況が後を絶ちません。学校としましては,「安全教育」「防災教育」「こころの教育」「いのちの教育」などの学習を通して,子どもたちが将来「安全で安心な生活ができる社会」を目指して行動できるよう指導して参ります。ご支援ご協力をお願い申し上げます。
<関係者の皆様>(敬称略)
わだっ子!「いのち」を学ぶ!―植物・魚の世話―
5月現在,1年生から6年生まで「いのち」を学ぶ学習に取り組んでいます。植物や魚の世話・観察を通して,「いのちの尊さ」や「生きること」,「自然のしくみ」など学んでいます。生活科や理科,社会科,総合学習等で自然と人間の関わりを,発達段階を考慮しながら進めています。また,植物や魚の観察,世話を通して,「こころの教育」にもつなげています。生き物への関わり(世話や観察)を通して,「優しさや思いやりの心」を育めるものと考えます。
このような体験と道徳教育の計画的な実践が,大切になります。保護者の皆様方には,5月上旬,第1回『学校での「こころの育み」を見直すための七つの問い』に関するアンケートをお願いしました。その結果がまとまりましたので,来週にお知らせの予定です。アンケートへのご協力に感謝申し上げます。
わだっ子!「伝統文化を継承!」―第2回―
5月19日(火),地域伝統文化を学び,継承する「伝統和太鼓クラブ」の第2回目が行われました。今回は,安達太良太鼓保存会の伊藤様を講師にお招きし,「安達太良太鼓」のリズムや叩き方を学びました。前回とは異なる「伝統芸能文化」に触れました。
第1回・・・和田太々神楽の太鼓 (5月12日)
第2回・・・安達太良太鼓 (5月19日)
子どもたちは,伊藤様から演奏の基本となるリズムや叩き方を丁寧に教えて頂き,短時間でしたが,“どんどん”できるようになってきました。ありがとうございました。次回もお世話になります。
年間計画で,2種類の伝統文化を学ぶクラブに所属した子どもたちが,今後も伝統文化を大切に継承できるよう支援して参ります。特に,講師の手配や連絡,準備等に関しましては,本宮市生涯学習センターの伊藤様に多大なるご支援を賜っております。これからもお世話になります。
<第2回 安達太良太鼓の練習>
わだっ子!「陸上の基本を学ぶ」―J・VIC陸上教室―
5月18日(月),4・5・6年生が陸上の基本を学びました。J・VIC陸上教室の活用により,日本体育大学の先生方が来校され,陸上教室でお世話になりました。3名の先生から,ハードル走,走り幅跳び,ボール投げの3種目で,丁寧にご指導を頂きました。参加した子どもたちは,熱心に参加しました。特に,5・6年生の子どもたちは来週行われます「南達陸上大会」へ向け,自信が持てたようです。J・VIC陸上教室の先生方には,約2時間でしたが,充実したご指導を賜りまして,心より御礼申し上げます。
また今回,陸上の専門家より直接ご指導を頂ける場と機会を設けて頂いた本宮市教育委員会教育長様,はじめ関係者には御礼申し上げます。