本日の昼休み,中体連陸上大会に向けて応援練習が行われました。
写真を見て頂いても分かるように,かなりの人数が応援団に立候補してきました。
練習段階なのに,気持ちのこもった応援で大きな声が出ていました。
この応援を聞けば,選手も力を得られると思います。
応援も,大会に向けた練習も頑張ってほしいです。
▷をクリック後に、
一番右端の「全画面」ボタンをクリックしてご視聴ください。
スクリーンのサイズに関わらず、フルスクリーンとなるよう設定してあります。
端末の通信環境によっては、再生が一時停止となる場合があります。
ご了承ください。
今日の放課後,部活動編成会議がありました。この部活動編成会議をもって,一年生は正式に部活動に参加することになります。各部活,自己紹介をしたり,豊富を話したり,どんな部活動にしていきたいか話し合ったりと,中体連やコンクールに向けて話し合っていました。
部活動編成会議が終わると,2・3年生で部活動が行われました。
運動部は中体連が近いこともあり,集中して取り組んでいました。
ゴールデンウィークには練習試合がある部活動も多いです。自分たちの力を最大限発揮できるように練習を頑張ってほしいと思います。
本日は18:30からPTA合同専門委員会が行われました。
本日の内容は委員長・副委員長の決定と,年間の活動の確認でした。
どの委員会の活動も学校全体のため,ひいては子どもたちのためになっていきます。
保護者の皆様,どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
本日は遅い時間までありがとうございました。
予定通りです。無事、福島空港に着陸しました。ご安心下さい。
現在位置は以下のとおりです。
到着予定時刻のご参考にして下さい。
全員、元気です。フライトします。ご安心下さい。
無事、全員、伊丹空港に着きました。これから、搭乗手続きです。ご安心下さい。すべて順調、全員、元気です!
豊臣氏から徳川氏に藩主が続く、豪華絢爛ともいうべき、そのきらびやかで荘厳な雰囲気は、beyond expression。圧巻です!
〈伏見稲荷神社)
~クラス別記念写真撮りました!~
〈千本鳥居)
今朝は、小雨。まもなく、雨は止みそうです。3日目がスタートしました。全員、元気です。ご安心下さい。美味しい朝食をしっかりとって、充電満タン。修学旅行ファイナル。有終の美を飾りたいと思います。チーム本二。頑張ります!
朝食前半の部:チーム女子
朝食後半の部:チーム男子
2日目が、無事、終わりました。明日は、修学旅行ラストデイ。しっかり充電して、明日もチームワークで、とびっきり最高の思い出をいっぱい創っていきたいと思います。友との大切なひとときを思い出の1ページに刻みながら.......。おやすみなさい。また、明日! お会いしまショー!
無事、夕食会場に着きました。メニューは、すき焼き。友達との夕飯は、最高のごちそうですね。さあ、召し上がれ。心ゆくまで.......。
班別自主研修からの帰路でのスナップ。みんなで力を合わせ、無事、生還です。
京都探訪
ここは京都駅。ここでお昼を食べる班もあります。京都駅、ほんと素晴らしい所ですね。オススメポイントの1つです。子どもたちは、チームプレイで、きっと様々な課題を乗り越えてくれることでしょう。『ガンバ本二!』
天気は曇り空。全員、元気です。2日目は、ホテルでの朝食からスタート。2Fレストランにて、和洋食バイキングです。もりもり食べて、しっかり充電。今日の学びが、子どもたちにとって、楽しく、思い出深いものとなることを祈ります。今日も頑張ります。『頑張れ!本二』
朝食後は、班別自主研修です。知恵を出しあい、とびっきり楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。行き先は、大阪、奈良、京都方面です。お土産話を乞うご期待下さい。
1日目の学びが無事、終わりました。全員、元気です。
明日の学びに備え、しっかり睡眠に努めます。
明日も頑張ります。おやすみなさい。
班別フリー行動です。
これから、ミールクーポンと入場券をゲット。みんな元気。頑張ります。
バスでホテルに向かいます。一旦、荷物を預けます。全員、元気です。
小雨ですが、頑張ります。
無事、伊丹空港に着きました!
みんな元気です。これから伊丹空港へ向けてフライトします。
修学旅行の学びスタートです。
福島空港に着きました。これから、フライト。伊丹空港へと向かいます。
全員、元気です!
ご安心下さい!
二泊三日の修学旅行のスタートです。これから、福島空港へと向かいます。お土産&お土産話、乞うご期待下さい。
本校では,水曜日の5校時に全校で道徳の授業をおこなっています。
本日はクラス担任が授業を行いました。
今後は学年で担当を決めてクラス担任以外の先生も道徳授業を行っていくようになります。
どの学級も話し合いを取り入れ,生徒の意見を大切にしながら授業を行っていました。
今日の6校時は避難訓練を行いました。今回は地震と火事が起きる想定で行いました。
避難訓練は,「災害の状況や発生場所に応じて避難経路を判断できるようにすること」「逃げるときに全員が素早く逃げられるように整然と避難すること」を目的として行っています。
どれだけ本番を想定して逃げられるのかがとても重要なのですが,そこはさすがに本二中生。落ち着いて素早く逃げることができました。
校長先生からは話をきちんと聞くことの大切さ,防災担当からは,パニックにならないことの大切さについて話がありました。
今日は,吹奏楽部,卓球部,バレー部,野球部の様子を紹介します。
吹奏楽部は楽器の体験をしていました。
卓球部は,ピンポン球を落とさないように打ち合う体験をしていました。
バレー部はアンダーハンドパスの体験をしていました。
野球部はキャッチボールの体験をしていました。
話を聞くと,すでに部活動を決めた1年生,まだ悩んでいる1年生がいましたが,いろいろな部活動を体験して,自分が続けていける部活動,目標をもてる部活動を決めてほしいと思います。
先日行われた専門委員会で決まった各学級や委員会の役員を任命する任命式が行われました。
教務の先生の呼びかけに大きな返事で答える代表生徒。
授与に向かう代表生徒の態度もとても立派でした。
その後,校長先生から,限界を決めず,何でもやってみることが大切だという話がありました。
あきらめない気持ちで様々な事にチャレンジしてほしいと思います。
6校時、初めての専門委員会が行われました。どの委員会も素早く委員長が決まり、活動の役割分担や、活動内容の確認など、前期の見通しを立てていました。終了後には専門委員長会議で各委員会の目標について話し合っていました。生徒たちの「自立心」を育てていけるように、自主的な活動を中心に取り組んでいきたいと思います。
今日は発育測定でした。身長・体重測定・聴力検査・視力検査を行いました。
測定の様子を見て回ると,待っている姿がとても素晴らしかったです。体も心も大きく成長している本二中生です。
遅くなりましたが写真データをアップいたします。
今日は着任式で11名の先生を本校にお迎えしました。どの先生もしっかりした二中の生徒の態度に,感心していました。その後,始業式が行われました。校長先生から,日頃からきちんと取り組んで行くことで,大事なときに力を発揮できるという話がありました。
午後は入学式がありました。102名の入学生が元気に入学してきました。今年度も全校生323名と37名の職員,力を合わせて様々な活動に取り組んで行きます。
写真については明日アップします。
本校では,全校で牛乳標語,川柳表彰式に参加しました。
本校から最優秀賞がでたこと,優秀賞,優良賞を多数もらっていることから,県の酪農業協同組合長さんが学校にいらっしゃって表彰式を行いました。
表彰式には新聞社も来ており,最優秀賞の生徒は取材を受けていました。
生徒の頑張りが他団体から評価されるというのはとても嬉しいです。
今日は,1校時に学級活動の研究授業がありました。
「グループエンカウンター」というジャンルの活動で,「様々な友達のよさを見つけよう」というものでした。二者択一で選ぶ簡単な問題(行くなら海か山か,好きなメニューはカレーか,ラーメンか等)を多数用意し,どちらを選んだか,理由を付けて伝えるという学習でした。
相手の意見を否定しないのがポイントで,お互いの意見を受け入れながら取り組んで居ました。
終わったときには,「普段話す機会が少ない人とも話ができた」「友達の意外な一面が分かった」といった感想が聞かれ,みんなとても楽しそうでした。
今日は社会の基礎学力テストが行われました。
今年度最後の基礎学力テストです。
1年間,全教科100点の人は,満点小の他にパーフェクト賞がもらえます。
さらに,3年間全教科100点の人は「スーパーパーフェクト賞」をもらえます。
3年間,満点を取り続け,スーパーパーフェクトに王手の人もいます。
今回は「頑張った」という自負がある人が多いのか,「早く丸をつけてください!!」といっている声をたくさん聞きました。結果は来週分かります。よい結果であることを期待しています。
今日は2校時に3年生で国語の研究授業がありました。
外国の文学の翻訳をいくつか読み比べて,そこから受ける印象の違いについて考える学習でした。
翻訳者によって文学の印象がずいぶん変わること,教科書で使われている翻訳にはよさがあることについて学んでいました。よく考え,自分の考えを書く姿が素晴らしかったです。
また,昨日の講習会で学んだ掲示板アプリが活用されていました。先生方のよりよい教材を授業に生かそうという気持ちが伝わってきました。
2・3・4校時には2学年が救命講習を行いました。1校時に1学級ずつ行いました。心臓マッサージの仕方について学んでいました。思ったより力がいって疲れること,自分から周りの人に働きかけて行かなければならないことを学んだようです。
今日は,本宮市の指導主事の先生をお招きして,よりよい授業のあり方について先生方の勉強会がありました。今日の勉強会で学んだことを授業に生かしていきたいと思います。
今日は一年生に対して柔道着販売がありました。2年生では柔道の学習が始まっています。2学年では,安全第一で楽しく授業に取り組んでいます。柔道着の準備や洗濯ではお世話になります。よろしくお願いいたします。
今日の午前中に特別支援小中交流会が行われました。
五百川小学校の特別支援学級のお子さんと,岩根小学校の特別支援学級のお子さんが来て,一緒にボッチャに取り組みました。各学校でA~Dチームに分けておき,当日チームが分かるという方法でチームを作りました。
中学生はどのチームでもリーダーとして活躍しました。立派な態度と小学生への配慮が見られ,中学生らしい姿が見られました。
小学生もとても楽しかったようです。中には来年,一緒に活動する6年生もいたので,小中をつなぐよい活動になったようです。
今日は道徳教育地区別推進協議会がありました。県北地区の学校の先生方が80名程度いらっしゃいました。各学年、道徳の授業を1クラスずつ授業を公開しました。
授業では、生徒が落ち着いており、課題について真剣に考える様子が非常に好評でした。その後、道徳教育に精通した先生の講演会を聞くことができました。本日学んだことを生徒たちに返していけるようにこれからも頑張っていきたいと思います。
保護者の皆様には、南駐車場の件でご協力いただき、ありがとうございました。
今日は理科の研究授業が行われました。
「雲がどのようにしてできるのか」について実験から考える学習でした。
実験は温度の違う色付き水を重ねると、水の色はどのように変化するか確かめる内容でした。
実験結果と、雲ができる理由を結び付けて考え、雲ができるまでの仕組みについて順を追って説明する活動が行われ、理解の定着を図っていました。「学んだことを説明する」というのは、理解の定着に適した方法です。
ご家庭でも、「今日習ってきたことを教えてよ!!」といって、説明してもらうと、知識が定着したり、自分が理解できていないところがわかったりするので、試してみてください。
理科の面白さを堪能できる授業でした!
11月23日、サンライズ本宮にて、開催されました。
本校からは、2年 深澤さんが、「ちょうどいいバランス」という題で、発表しました。
素晴らしい発表でした。許可をいただき動画をアップいたしましたので、ご視聴ください。(安全のため、画質は落としてありますので。、ご了承願います)
※ご視聴の際は、白い▷→赤い▶→右端の全画面をタップ(クリック)してください。スマホやタブレットの場合は横向きにすると、自動で画面の大きさに合わせて全画面表示となります。