日誌

2014年7月の記事一覧

わだっ子!「福島県川柳賞」へ応募!-4・5・6年生全員で-

  わだっ子の活躍は著しいものがあります。運動面、学習面、そして部活動や各種大会への参加など、誇りに思います。

 さらに、文化面での取り組みも素晴らしいものがあります。その中でも、4・5・6

年生の全員が「第34回福島県川柳賞」(県内でも歴史と権威のある川柳賞です)へ作

品を応募しました。どの作品も、子どもたちの豊かな感性が「川柳」の作品に反映され

ました。

 和田地区には、歴史的な文化財、自然遺産、伝統があります。和田地域で育つ中で、

様々な人々との「つながり」があります。今回、川柳に挑戦しましたが、これを機会に

和田地域全体でも「川柳」を通して、「つながり」を作っていきたいと願います。

  

                4・5・6年の子どもたちが詠んだ「川柳」作品です!
                  この作品を福島県川柳賞へ応募しました!

0

わだっ子!の活躍-アクセス数「10000超え!」-

和田小の情報サイト「もとみやスクールeネット」へのアクセス数が「10000」を超えました。平成26年4月から7月末までに「7000」も増加しました。

本宮市内、さらに福島県内外にお住いの多くの方々より、和田小学校の情報サイトを閲覧していただき、大変うれしく思います。感謝申し上げます。

過日、本宮市小学校水泳大会にて、5年女子100mリレーで第2位に入賞しました。さらに、個人種目でも1位や3位など多数入賞しました。小規模校ですが子どもたちの努力が実を結びました。

今後も、日々の子どもたちや教職員の様子、さらに保護者の皆様や地域住民の皆様からのご支援・ご協力の様子もお伝えしていきたいと思います。よろしくお願いします。

  7月30日(水)現在のカウンタ数 10400

0

わだっ子!「努力しました!」-2年と5年発表-

 2年生と5年生の子どもたち全員が、1学期の努力したことやできるようになったことを発表しました。どの子も、堂々とした発表でした。「わだっ子」のよさが発揮されました。

 また、1学期を終了するにあたり、校長から4月に提示した「4つ葉のクローバー」に関わる子どもたちの状況について話しました。一つ一つ挙手により確認したところ、多くの子どもたちが「達成しました。」と、手を挙げていました。

 さらに、安全な過ごし方について、生徒指導主事からありました。
 
   4つ葉のクローバーに関わる講話       安全な過ごし方の講話

 
     5年生の発表(一人一人)       2年生の発表(一人一人)

0

わだっ子!「合奏練習」-伝統を引き継ぐ-

5・6年生の子どもたち全員が参加し、合奏の練習に取組んでいます。

 和田小学校は、以前から合奏コンクールへ出場するなど、伝統的な活動を進めてきました。今年度も、安達地区音楽祭へ出場するために、5・6年生全員で「合奏」を楽しんでいます。

 先生方からアドバイスを受けながら、夏休み期間中も練習に参加します。皆様方からの温かなご声援をお願いします。

 「和田のさと」に響く子どもたちの合奏を、これからも引き継いでいきます。

         心を合わせた!わだっ子!表現豊かな演奏です!
  

0

わだっ子!エールを!水泳大会参加選手へ!

 本宮市水泳大会へ出場する20名の選手へ、在校生からエールを送りました。4年生が中心となり、1年生から4年生までの在校生みんなで5・6年生へ励ましの言葉や応援をしました。

 4年生の堂々とした心強い応援のもと、太鼓のリズムに乗って、在校生から温かい言葉を送りました。選手代表の6年生から、今までの練習のことや水泳大会への意気込みと応援に対する感謝の意が発表されました。素晴らしい応援でした。
 

    4年生がリードし、在校生で応援!  選手代表の6年生が決意と目標を発表!

                太鼓のリズムに乗って、全力で応援をしました!

0

幼稚園と小学校の合同研修会「特別支援教育について」

  和田幼稚園と和田小学校では、常に連携・接続を重視した交流を進めています。

 小学生と幼稚園児は勿論ですが、教職員も幼稚園と小学校での「連携・接続」を推進しています。

 今回は、支援を必要としている子どもへの理解とその支援について、福島県養護教育センター主任指導主事の柳沼様を招聘して、合同研修会を開催しました。

 和田地域に住んでいる子どもたちを幼稚園と小学校が手を取り合い、保護者の皆様、地域住民の皆様との連携により「はぐくむ」ことを目的に開催しました。


講師の先生から「幼児・児童理解と支援」について学びました!
0

わだっ子!「和田のさと」を知る!-1・2年生-

 1年生と2年生が「和田のさと」を知る学習のために、「岩角寺」までの道のりと、沿道を整備(ツツジの世話や除草など)している地域の方との触れ合いを体験しました。さらに、子どもたちから公園や岩角寺まつりに関わる質問へのご回答も頂きました。ご丁重にご説明やご案内を頂きました。ありがとうございました。

  学校から岩角寺へ向かっています!            公園の案内板です。

岩角寺までの道路周辺を整備しています。   子どもたちからの質問に答えています。
地域の皆様です。
0

わだっ子!本のよさを味わう!-ボランティアの皆さんから-

    読み聞かせボランティアの佐々木様、村田様、塩田様の3名が来校され、1年生から6年生までの子どもたちに「本」の読み聞かせを行いました。どの子も、目が輝き、物語の世界を味わっていました。ボランティアの皆様方に、大変お世話になりました。

   1・2年 佐々木様より             3・4年 村田様より
                  5・6年  塩田様より
0

わだっ子!「読書・ランラン・健康・そして学習!」-1学期の姿-

読書タイム、ランランタイム(持久走)、健康(欠席ゼロ)、学習と、和田小の子どもたちが日々進めていることです。

 ◎読書タイムでは、自ら決めた本を集中して読んでいます。

 ◎ランランタイムでは、先生も子どもたちも校庭を一緒に走っています。

 ◎学習では、ボランティア(習字・読み聞かせなど)の皆様にお世話になっています。

 ◎健康(欠席ゼロ)では、休まずに元気に登校し、学校生活を送っています。

4月7日から7月15日まで、子どもたちの「出席率100%」(停止・忌引き除く)

が、合計で26回もありました。

       4月・・4回       6月・・14回

       5月・・3回       7月・・ 5回

   また、対外的な活動でも、全力でチャレンジしました。その姿から、子どもたちの「たくましい成長」を感  じました。健康で元気な「わだっ子!」素晴らしい子どもたちです。

                           朝の読書タイム

              業間のランランタイム(先生も一緒に)

        学習ボランティア              健康です!水泳学習!
 これらは、和田小学校の伝統として引き継いでいきたいものです。1学期間、子どもたちの成長を嬉しく思います。保護者皆様方、地域の皆様方、関係機関の皆様方に感謝申し上げます。
0

わだっ子!「1学期の学びを振り返っています!」

もうすぐで1学期も終了します。子どもたちは、各学年の学習内容の理解や習得に全力で取り組んでいます。毎日の学習を積み上げ、子どもたちが抱いている「夢」が叶えられるよう、和田小学校の先生方は熱心に授業や支援を行っています。
                         学習のまとめをしています!

  自分の考えを発表できます!           成長し続けるアサガオと大豆!

     分かるようになりました!

0

わんだ食育タイム!-教職員が食の講話②「栄養バランス」-

    今回は、教務の先生で「栄養バランス」でした。
  和田小学校は、全児童と全教職員が一堂に会して、給食を「ランチルーム」で頂きます。「食」に対する感謝の心を学びます。
 また、食育の一環として教職員により「わんだ食育タイム」(食に関する話)を行います。毎回、先生方の経験や給食、食事などに関する話を短時間ですが、子どもたちに伝えます。

真剣に講話を聴いています!       バランスよく食事を!


栄養バランスを考えた給食!


0

わだっ子!「朝食を見なおそう週間運動にチャレンジ!」

「朝食について見なおそう週間運動」は、福島県教育委員会が企画し、学校(教職員・児童)と家庭(保護者)が「食」に関する正しい知識と関心を高めるとともに、生活リズムを改善、望ましい食習慣の形成を図ることを目的としています。

和田小学校では、7月8日~7月14日までの期間、全員で朝食を見直すことに取組みます。

  主食・主菜・副菜・汁物のバランス!       朝食の工夫例!
        毎日の給食がバランスを考えた献立となっています。


0

わだっ子!「短冊に願いを!」-新しいお友だちも増えました!-

飾られた「短冊」を前に,七夕集会をしました。担当の子どもたちが「昔話」を音読しました。さらに,「花屋さんになりたいです。」「健康で元気にいられますように!」・・と願いや思いを短冊に込めて発表をしました。子どもたちの短冊を見ますと,微笑ましい内容が多く見られます。

七夕は1年に一度,自分自身を見つめて「自己肯定感」を実感できるいい機会です。
<願いが叶いました!>

  七夕の日に,願い事が叶いました!本日,和田小学校へお友だちが転入(5年生)しました。85名になりました。大変うれしいことです。これからも,和田小学校へお友だちがたくさん来ることを願っています。
 
 

      願いをこめた短冊!          七夕に関する昔話

     七夕を祝う給食!        願いを発表しました!
              ※新しいお友だちが転入しました。全校生へ紹介しました!

0

わだっ子!「修学旅行・見学学習で学ぶ!」-1年生から6年生-

1年生から6年生の子どもたちは見学学習や修学旅行へ出発し、学校では学べない体験活動により、目標達成を目指し、体験や観察・見学などしました。

7月3日・4日は、5・6年生が社会科の学習との関連を持たせながら、歴史のある会津若松市内のフィールドワークや見学をしました。また、7月4日は、1・2年生が体験活動「猪苗代湖・淡水魚館」へ、3・4年生が、体験活動「郡山ふれあい科学館」や「消防署・警察署」を通して、自然の仕組みや社会の様子などを学びました。

            1・2年生「どんぐりで工作」

             1・2年生「淡水魚館」の見学

                   3・4年生「警察署と消防署」
          

          3・4年生「郡山ふれあい科学館」の見学

                 5・6年生「鶴ヶ城・日新館」の見学
        
            5・6年生「絵づけ体験」


0

わだっ子!幼稚園児と夏祭り踊りの練習!―1年生―

1年生が、和田幼稚園児と一緒に「夏祭り」の踊りを練習しました。1年生は昨年度、踊った踊りですが「忘れちゃった。」とか、「懐かしい。楽しい。」とか声が聞こえてきました。さらに、幼稚園児と1年生は、遊びの交流も行いました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。園長先生はじめ幼稚園の先生方に感謝申し上げます。
 
幼稚園児と1年生が一緒に「踊り」を!
0

わだっ子!「交通安全を学ぶ!」-第2回-

  今年度、第2回交通安全教室を開催しました。今回は、自転車の安全と歩行の安全について学びました。本来、校庭で模擬道路をつくり、歩行や自転車の安全走行を学ぶ予定でしたが、過日の大雨で校庭が使用できない状況になりました。
 そこで、体育館や教室にて、交通安全を学びました。ご指導のために郡山北警察署本宮分庁舎白沢駐在所の渡部様、交通教育専門員の渡辺様がご来校されました。ご指導ありがとうございました。子どもたちは、夏休み期間中の事故防止も誓いました!

 校長から、自転車や歩行、飛び出しにかかわるイラスト提示!

 
       交通教育専門員の渡辺様より、正しい自転車の乗り方について!

                              
                  白沢駐在所の渡部様より、1・2年生へ安全な歩行について!
0