☆親子体操教室☆ ~幼稚園部~
【12/18・19 親子体操教室】
年長さんが親子で体操教室に参加
しました!
☆すみれ組☆
お家の方の足や体の上をジャンプしたり、
体の下のトンネルをくぐったりして楽しみ
ました。両足を揃えて高くジャンプできる
ようになってきました。
お家の方の太ももに座り、足の
形を利用して、後ろ回りにも挑戦
しました。
前後左右に体を倒します。体勢を
崩さないよう体の力を調整し、バランス
も取れるようになってきました。
リングを投げて手や足でキャッチ
します。楽しみながら体を動かすことで、
物との距離感を掴んでいきます。
「見て!見て!出来た」
色の名前や色を連想する名前など、
言われた色以外のところに、クマ
歩きで移動し、色を探してリングの
中に入ります。
よく聞いて動くことが大切です。
☆ゆり組☆
両手を広げ、片足をあげて、
目を閉じてバランスを取ります。
お家の方とも対決です。
「どちらが、上手に立っていられるかな・・・」
両手をついて『手押し車』にも
挑戦!両手で自分の体を支えることは
とっても大事です。
転んでしまったときにも、手をつく
ことで、大きなケガを防ぐことが
できます。
体にしっかりつかまり、一周します。
「落ちそう・・・でも、頑張る!」
全身に力を入れて必死の子どもたち
でした。
リングに立ち、前後・左右にジャンプ
します。いろいろな動きができる
ようになってきたのも成長の一つ
ですね
お友達をかわして違うリングに移動
します。周りの動きをよく見て、
次の場所を考えながら楽しめるようにも
なってきました。
幼児期の運動は、基礎体力の基盤に
なってきます。遊びの中でたくさんの
動きを取り入れ、「楽しい!」
「もっとやってみたい!!」などの
気持ちを高めながら、心と体の成長を
これからも支えていきたいと思います。
ご家庭でもぜひ、親子で体を動かす
楽しさを感じてほしいと思います。