五百川幼保総合施設
親子運動教室(2歳児 はと1組・はと2組)
10月4日(水)・10月5日(木)の2日間、NPO法人生涯学習プロジェクトもとみやの白銀さん・本間さんを講師に迎え、親子運動教室が行われました。
保育参観を兼ねての運動教室ということで、朝の所持品の始末や遊びの様子、午前のおやつの時間も保護者の皆さんに見ていただきました。
☆運動教室の様子☆
初めは準備運動です。手足をよく伸ばしたり、ジャンプをしたりして身体を柔らかくしました。
おうちの人と手をつなぎ、たいこの音に合わせて止まったり、しゃがんだりします。
日々の活動や運動会ごっこを経験した子どもたちは音に合わせて動くことができました。
バランスをとりながらおうちの人の膝に立ってみます。
おうちの人のシートベルトでドライブです!
右に曲がったり、左に曲がったり、坂道を登ったり、、急ブレーキも大喜びです。
様々な動物にもなりました。
おうちの人の足にのり、タイミングを合わせて歩いてペンギンになりました。
足にぶら下がりコアラになります。ゆらゆら揺れてもしっかりつかまって落ちません!
おうちの人の背中で体をよく伸ばします。
新聞紙を使った遊びでは、穴から出てくる指を一生懸命捕まえます。
最後は丸めた新聞紙をかごに入れる競争です。
おうちの人が来ることをとても楽しみにしていたはと組さん!
身体を動かすと同時にたくさんふれ合うことができ、笑顔いっぱいの一日でした。
運動機能や体力の向上は様々な経験や毎日の積み重ねが大切です。
おうちで楽しめる遊びもたくさんあったので、ぜひご家庭でも楽しんでいただければと思います。
QRコード
アクセスカウンター
2
7
2
2
5
4