五百川小ニュース

じゃがいも植えをしました(6年)

4月12日(月)に6年生は、ジャガイモの種芋を植えました。

学習ボランティアの矢吹登志男さんにお世話になり、植え方や育てるためのポイントなどを教えていただきました。

ジャガイモは、芽の出る部分を残して、半分に切って、その切り口には灰を付けるのだそうです。

灰には病原菌の進入や腐敗を防止する役目があるということでした。

 

子どもたちは土に触わりながら「ふかふかで、これならしっかりと根っこを張って大きなジャガイモが育つなあ」と期待に胸を膨らませていました。

 

理科の実験や家庭科の調理実習など今年度学習で使う予定です。