日誌

第2保育所の日々の様子


平成28年度 本宮市立本宮第2保育所をよろしくお願いします。

入所式からあっという間の一か月半でした。

保育所の今の子ども達の様子をお伝えします。

   0歳から5歳児まで6クラスがあります。

                           

現在の子どもたちの様子を年齢ごとにご紹介します。

0歳児 もも組。 0歳 10人  4人の先生で保育しています。

先生が。一人をおんぶして、一人を抱っこして、泣いているお子さんをあやす姿が見られます。そうしているうちに、眠くなってすやすやと息を立てて、眠ってしまいます。午前寝です。そしていったん起きてまた遊び、少し経つとまたごはん、そしてお昼寝と、一人一人が安心して過ごせるようになりました。ミルクを飲むときも、安心して抱っこされ、飲めるようになりました。

1歳児 18名、1歳 18人  3人の先生で保育しています。

まだ赤ちゃんから抜けきらないお子さんが18名ということで、いま一番賑やかなクラスです。今は延長保育担当の先生が2人補助に入って、日中は保育しています。

まだまだ援助が必要な年齢です。泣かないで、少しずつ安心して生活できるようになりました。

2歳児 18名 2歳児 18人 3人の先生で保育しています。

進級児が多いクラスです。朝は不安なお子さんもいらっしゃいましたが

少しづつなれて、一人で遊ぶ姿が見られます。また、少しづつ周囲のお友達との遊びに興味を持ち、同じ遊びで遊ぼうとしたり、お話をするようになりました。担任の先生の声掛けで、安心して生活する姿、お友達と一緒に遊ぶ姿が見られます。

ご飯を良く食べ、お昼寝もぐっすり眠るお子さんが増えてきました。

3歳児は元気いっぱいのクラスです。3歳児 20人 1人の先生+補助の先生一人で保育しています。

まだまだなれなくて、クラスを走り回ったりするお子さんもいますが、自分のあそびを見つけ、楽しく遊んでいます。また先生のお話を聞いて、初めて自分でお弁当を出して給食を食べることに挑戦しています。

お昼寝も「寝ない」とまだまだ頑張るお子さんもいます。でも、布団の上でコックリコックリと、体をゆすり始め、いつの間にか、今では泣かないでお布団に入ってねむれようになりました。

4歳児、4歳児 19名 1人の先生で保育しています。

一人でいろいろなことができるようになり、先生のお話がきちんと聞け。自分のあそびを楽しみ自立に向けての生活が楽しめるようになりました。

お弁当のひもがしばれたよ、ご飯が食べられたよなど一人でできることが多くなり、お兄さんお姉さんの顔になってきました。

5歳児 16名 1人の先生で保育しています。

 年長組としての自覚が出て、広いお部屋を、思う存分使ってのびのびと遊んでいます。

入所式には、新入児を歓迎する歌をうたって、歓迎の言葉を言ってくれました。

新しいお友達を迎える気持ちが育っていました。

クラスとしてのまとまりも出て、みんなと一緒が楽しい気持ちが育ってきているようです。4月末には みんなでこいのぼりを作り、大きなこいのぼりと一緒に、子どもたちが作ったこいのぼりも上げました。

 この他に給食調理員の先生と、副所長・所長の計21名の職員がいます。

3.保育所の目標です

本宮市では、幼稚園・保育所の教育指導重点目標を定めております。

どの施設でも、本宮市の子どもたちが、同じ保育を受けることができるよう、この目標に沿って、幼保共通カリュキュラムを策定し、保育士はこのカリュキュラムに沿って保育をしています。そして、各保育所では保育ビジョンを定め、保育目標を決め、保育課程を作成し、指導・保育にあたっております。

この第二保育所では

○明るく元気な子   ○友達と楽しく遊べる子   ○自分で考えて行動する子

この三つを保育目標として定めております。

職員一同、心と力を合わせ、この目標を実現できるよう、そしてお子さん方が、

毎日キラキラした目で、保育所生活を楽しく送ることができますよう、努力していきたいと思います。

4.保護者支援もしています。

保育所には、お子さんをお預かりするだけではなく、子育て支援の役割もおっております。保育所生活の上でいろいろと不安なことわからないことがありましたら、どうぞご相談いただきたいと思っています。また、日頃のお子様の様子についてのご相談も、遠慮なくおっしゃってくださるといいです。

保護者の皆様にとって、信頼できる良き子育てパートナーとなり、少しでもお母さん方のお力になればと思っています。