みずいろ保育所ニュース
今日は「夏祭り」でした。
あいにくの、曇り空でしたが、夏祭りができました。
まずは、つばめ組さん(5歳児)がおやつの”とうもろこし”の皮むきのお手伝いからスタート。
とうもろこしのおひげまで、丁寧にとってくれました。
1.はじめのことば「夏祭りを始めます。」
2.所長先生のおはなし
3.盆踊り
まずは、「みずいろんだナイト」
さくら組さん(3歳児)を真ん中にして、その周りをひばり組さん(4歳児)、つばめ組さん(5歳児)が囲みました。
お部屋の前からお兄さん・お姉さんの踊りを見ているうちに、一緒に踊りだしたあひる組さん(2歳児)
散歩車に乗って参加していたひよこ組さん(1歳児)も音楽を聞いて、体を動かし始めました。
2曲目、「忍たま音頭」
掛け声も出て、楽しく踊りました。
続いて、お遊戯室でお店屋さんが始まりました。
「おめんやさん」(つばめ組さんがいろいろなキャラクターに色を染めてお面にしてくれました。)
「ゲームやさん」(ボーリングをして、たおした点数でプレゼントがもらえます。)
「金魚すくいやさん」(金魚をすくって、袋に入れてもらいます。金魚を選ぶのに時間がかかるほど、選ぶのを楽しんでいるお子さんもいました。)
「おもちゃやさん」(箱が目隠ししてあり、何が取れるかは、運次第!。小さい子が取りやすいように前に箱を出してくれる優しいお兄さん・お姉さん達。)
買い物をして、大満足のひばり組さん(4歳児)
「ねぇ、これ、見て」「ぼく、これもらった」
お友達との会話も弾みます。
夏祭りを大成功させたつばめ組さん。このやりきった表情をみてください。素敵な笑顔でした。
今後も、感染症に注意しながら、子ども達の成長を見守っていきたいとおもいます。
QRコード
アクセスカウンター
2
1
4
2
7
9
フォトアルバム