糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「元気な子~6年生校内なわとび記録会~」☆★

3校時に、6年生の校内なわとび記録会を行いました。

6年生の種目は、「持久跳び(5分間)」「前二重跳び」「後ろ二重跳び」「長なわ跳び」です。

持久跳びでは、安定したフォームで飛び続ける6年生。6年間の練習の成果が出ています。種目跳びでも、時間内で何度も挑戦するあきらめない姿が見られました。

そして、いよいよ長なわ跳び。これまでの練習を生かし、チームワーク良く、リズミカルに跳ぶ姿はまさに下級生の憧れです。笑顔があふれます。

6年生にとって、最後の校内なわとび記録会でしたが、あきらめずに挑戦する姿を見ることができ、大変嬉しく思います。お疲れ様でした!

  

  

  

  

  

  

  

 

0

☆★糠沢っ子「元気な子~5年生校内なわとび記録会~」☆★

2校時に、5年生の校内なわとび記録会を実施しました。

5年生の種目は、「持久跳び(5分間)」「前交差跳び」「前二重跳び」「長なわ跳び」です。

それぞれの種目で自己ベストを目指して挑戦します。これまでの記録を大きく上回ることができた児童もみられました。

最後にはみんなで長なわ跳びです。お互いに声をかけ合いながら、挑戦する姿がすばらしかったです。

本日も寒い中、保護者の皆様に応援していただきました。ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・5・6年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の生活科の授業では、「あたらしいいちねんせいをしょうたいしよう」の学習です。「なかよしあそびの会」に向けてグループで準備してきたことを発表する練習です。

2年生の道徳科の授業では、「ふわふわことばとちくちくことば」の学習です。「ふわふわことば」を言われたとき、「ちくちくことば」を言われたときの気持ちを考えます。

5年生の図画工作科の授業では、「色を重ねて広がる形」の学習です。カラー版画制作に向けて、下絵を考えます。タブレットを活用しながら自分らしい作品をつくります。

6年生の理科の授業では、「水溶液の性質とはたらき」の学習です。前時で実験した、うすい塩酸と炭酸水につけたアルミニウムやスチールウールの変化を確認します。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「元気な子~4年生校内なわとび記録会~」☆★

3校時に、4年生の校内なわとび記録会を行いました。

4年生の種目は、「持久跳び(4分間)」「後ろあや跳び」「前二重跳び」「長なわ跳び」です。

目標達成に向けて何度も挑戦する4年生。「がんばれ!」「いいよ」友だちを応援する姿もすばらしいです。これまでの記録を更新できた人も多かったようです。

長なわ跳びでは、みんなで考えた作戦を実行し、最高記録を出すことができました。

保護者の皆様、お忙しい中、応援ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

0

☆★糠沢っ子「元気な子~3年生校内なわとび記録会」☆★

2校時に、3年生の校内なわとび記録会を行いました。

3年生の種目は「持久跳び(3分間)」「前あや跳び」「前二重跳び」「長なわ跳び」です。

「持久跳び」以外の種目は今日の記録が残るので、自己ベストを目指してがんばる3年生。指定の時間内に何度も何度も挑戦してよい記録が出るようにします。

「長なわ跳び」でも、保護者の皆様に応援してもらいながら、記録更新です。

保護者の皆様、寒い中、応援ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~3・4・5・6年~」☆★

午前の授業の様子です。

3年生の図画工作科の授業では、「のこぎりひいてザク、ザク、ザク」の学習です。のこぎりで板を切り分け、やすりを丁寧にかけてきれいにします。安全面に気をつけて落ち着いて作業します。

4年生の国語科の授業では、漢字のテストに挑戦します。4年生で学習する漢字は全部で202字。画数が多かったり、何種類も読み方がある漢字がたくさんありますが、丁寧に書いて覚えます。

5年生の理科の授業では、「電流がうみ出す力」の学習です。電磁石の性質や強さを調べるために、教材の組み立て方を変えたりしながら実験します。難しい作業にも粘り強く取り組んでいます。

6年生の道徳科の授業では、「最後のおくり物」についての学習です。話を読んで、本当の親切や思いやりについて考えます。グループでの話し合いで、お互いの考えを伝え合い、学びを深めます。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「元気な子~2年生校内なわとび記録会」☆★

2・3校時に、1年生と合同で2年生も校内なわとび記録会を行いました。

2年生の種目は「2分間持久跳び」「後ろ跳び」「前あや跳び」「長なわ8の字跳び」です。

自己ベストを目指して最後までがんばる2年生。記録更新できず、悔し涙を流す場面もありましたが、みんながあきらめずに跳ぶ姿、友だちを応援する姿、一緒に喜ぶ姿がすばらしかったです。

「長なわ8の字跳び」では、これまでの記録を大きく更新する123回で、みんな大喜びです。

6年生に手伝ってもらったり、みんなに応援してもらったりしながら、がんばることができました。

保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

  

0

☆★糠沢っ子「元気な子~1年生校内なわとび記録会~」☆★

2・3校時に1・2年生合同で校内なわとび記録会を行いました。

1年生の種目は「1分間持久跳び」「かけ足とび」「後ろ跳び」「長なわ8の字跳び」です。

最後まであきらめないで挑戦する姿や、友だちを大きな声で応援する姿がたくさん見られ、1年生の成長を感じる記録会となりました。

6年生も跳んだ回数を数えたり、応援したり、1・2年生をサポートしてくれました。

保護者の皆様にも応援に来ていただき、子どもたちの頑張る姿を見ていただくことができました。お忙しい中、ありがとうございました。

  

  

  

  

 

0

☆★糠沢っ子「青空の下~国旗・校旗掲揚~」☆★

登校後、4年生の係児童が国旗と校旗の掲揚をしていました。「糠姫・ラビッツ」の旗も掲揚します。

これまで6年生が中心だった委員会活動も4・5年生の活動へ少しずつ変化しています。

青空の下、旗がきれいになびいています。

 

0

☆★糠沢っ子「おいしい給食~浜通り地方の郷土料理~」☆★

1月24日から始まった「全国学校給食週間」も今日が最終日となりました。

今日の給食は「浜通り地方の郷土料理」で、ごはん、マミーすいとん、くじらのごまみそあえ、海のきんぴら、ミルクプリン、牛乳です。

くじら肉を家庭で食することはないかもしれませんが、給食では様々な食材を使って子どもたちが食べやすいように調理しています。好き嫌いをせずに、いろいろなものを食べて、心身ともに健やかに成長してほしいと思います。

 

 

 

0