まゆみ小学校の様子
2月1日 学力調査
2校時目に全学年で学力調査が行われました。今日は国語科です。
どの学年も真剣な表情で取り組んでいました。
1月31日 1校時 4年生 5年生 6年生
1校時の様子です。
4年1組は学級活動。助産師の方を講師にお招きして「性に関する指導」を行っていただきました。子どもたちは真剣な表情で聞いていました。この「性に関する指導」は4年生と6年生で行われます。
4年2組は理科「寒くなると」の学習。気温の低かった日を思い出しながらの学習です。
5年1組は算数科。展開図を書きます。
5年2組は算数科の復習問題に挑戦です。
6年1組は国語科の復習問題に取り組んでいました。
6年2組は国語科。筆者の考えを読み取りながら自分の考えをまとめていきます。
3年ぶりのスキー教室開催
今日は安達太良スキー場を会場に3年ぶりのスキー教室が行われました。
天気は快晴!風も穏やかで最高の天気です!
開講式には、本宮市教育委員会教育長様、あだたらスキー場の社長様、スキースクール校長様にもご出席いただきました。
開講式後は、それぞれの班でインストラクターの先生がたから丁寧に教えていただき、午後には全員が緩やかなゲレンデを滑り降りることができました。子どもたちの力って本当にすごいですね!
保護者の皆様には準備や体調観察等にご協力いただきましてありがとうございました!
1月27日 お昼休みの様子
お昼休みの様子です。鼓笛練習やそり遊び、スキーウエアの試着などをする様子が見られました。
1月27日 4校時 2年1組 1年2組
4校時の様子です。
2年1組は算数科。復習問題に挑戦です。
ふと隣の教室を見てみると、なんとオニのお面をかぶった子どもたちが勉強をしていました。思わず写真に撮りました!
1月27日 3校時 1年生 2年2組 3年生
3校時の様子です。
1年1組は生活科「冬のあそび」の学習。かみひこうきを作りました。
1年2組は国語科。カタカナの復習です。
2年2組は算数科。1mのものさしを使って長さを測りました。
3年1組は道徳科「家のパソコンで」の学習。パソコンやゲームなど情報モラルについて考え合いました。
3年2組は算数科。復習問題にチャレンジです。
1月27日 2校時 4年生 5年生 6年生
2校時の様子です。4年生は算数科のテストです。集中して取り組んでいました。
5年1組は理科。電流の働きを実験を通して調べていきます。
5年2組は算数科。友だちと考え合う授業が行われています。
6年1組は社会科。第2次世界大戦時の日本を学びました。
6年2組は理科。それぞれの水溶液の性質をリトマス紙を用いて調べます。
1月26日 安達地区教職員研究発表会
今日は午後から「安達地区教職員研究発表会」が開催され、本宮まゆみ小学校も今年度一年間の研究成果を安達地区の先生方に発表する機会を得ました。
今回はオンラインによる発表となりましたが、発表内容はまゆみ小の教育目標の実現に向けて、まゆみっ子とともに教職員一人一人が日々の授業のなかで積み重ねてきたものを成果としてまとめたものです。
この研究のまとめ作成にあたっては、冬休み期間中に教職員全員が一丸となって取り組んでいました。
こうした努力の成果を発表する場を得たことは本当にありがたいことです。また、まゆみっ子の成長のために、ひたむきに研修を重ねる教職員を誇りに思います!
これからも本校教職員は、まゆみっ子とともに成長していきます。
1月25日 2校時
4年1組は図工。布に合う書き表し方で表現します。すばらしい作品ばかりです!
4年2組は算数科。直方体の箱を作ります。
5年1組は社会科。販売の仕事と情報活用についてまとめます。
5年2組は外国語活動。ユニット7のまとめのテストに挑戦です!
1年生は外で雪遊び!元気いっぱいです。
1月25日 1校時
1校時の様子です。1年生 2年生 3年生の様子です。
1年1組は国語科。復習問題にチャレンジです。
1年2組は国語科。前の時間に作成した場面ごとの絵を提示しながら音読をしました。絵も音読もとっても上手です!
2年1組は算数科。図を書いて考えてから、ことばで説明します。
2年2組は算数科。100cmより長い時の新しい単位を学習しました。
3年1組は国語科。相手に伝わる文章を書くことをめあてにして、「冬休みのできごと」をまとめました。
3年2組は音楽科。合奏の練習です。
1月24日 2年生 3年生 4年2組
4校時の様子です。
2年1組は算数科。図を使って考え合いました。
2年2組は算数科。2本のテープの長さを比べます。
3年1組は算数科。53×46の筆算の学習です。
3年2組は図工、木工製作です。のこぎりを使って木を切ります。友だちと協力する姿もたくさん見られました。
4年2組は社会科。復習問題にチャレンジです。
1月24日 1校時 4年生 5年生 6年生
4年1組は算数科「直方体と立方体」の学習。平面や空間にある点の位置の表し方を考え合います。
4年2組は算数科の復習をがんばりました。
5年1組は国語科の復習です。
5年2組は学級活動。来年度の委員会とクラブ活動について話し合いました。
6年1組は国語科。漢字の復習です。
6年2組は体力テストの結果を「自分手帳」に記入しました。
1月23日 鼓笛練習
昼休みの時間には鼓笛練習が行われました。
1月23日 1校時 1年生 2年生 3年生 6年生
1年1組は国語科。好きな場面を視写します。4月の頃に比べて漢字もひらがなも上手に書けるようになりました。
1年2組は国語科。好きな場面を絵と文で表現します。
2年1組は国語科「見たこと 感じたこと」の学習。先生から「どきどきした時ってどんなとき?」の問われたら「漢字検定の時!」と答えた児童がいました。
2年2組は国語科。「いろいろなあそび方」のあそび方とおもしろさを見つけていきます。
3年1組は算数科。12×23の学習。子どもたちはいろいろな考え方を発表するようになりました。考える力がついています!
3年2組は音楽科。パートの役割を生かして演奏します。どのパートを担当するのでしょうか?
5年1組は体育科。長縄跳びです。県教委主催の「なわとびチャレンジ」にも参加しています。
6年1組は国語科。「メディアと人間社会」の学習。構成と内容を表にまとめていきます。
6年2組は国語科。筆者の論と展開や構成を考え合います。
漢字検定
放課後には漢字検定が行われました。子どもたちは、この検定にむけて放課後学習会に参加したり、自主勉強に取り組んだりするなど目標をもって取り組んできました。
どの学年も真剣な表情で取り組んでいました。子どもたちのがんばりに拍手です!
1月20日 1校時 全学年
1校時の様子です。
1年1組は算数科の復習プリントに挑戦です。
1年2組は国語科「たぬきの糸車」の学習、音読がとても上手です。
2年1組は算数科。分数の問題を考え合います。
2年2組は算数科。半分の大きさをつくります。
3年1組は算数科。12×3と12×30の式を比べて答えの求め方を考え合いました。
3年2組は理科。どんなものが電気を通すのかを実験を通して調べていきます。意外な物も電気を通すことを知って子どもたちは生き生きと学習しています。
4年1組は国語科「ウナギのなぞを追って」の学習。感想を発表し合って、興味の中心を確かめ合います。
4年2組は国語科。文章を内容のまとまりことに整理していきます。
5年1組は音楽科「ルパン三世のテーマ」の合奏練習です。
5年2組は図画工作科。ムービーを作成します。私も子どもたちと写真を撮り合いました・・・。
6年生は算数科。算数科の復習をがんばっています。
1月20日 朝の奉仕活動
今朝も6年生が昇降口のボランティア清掃を行ってくれました。そのおかげで昇降口はいつもきれいです!
1月19日 3学期のめあての発表
お昼の放送では、2年生 3年生 5年生の代表児童による「冬休みの思い出と3学期のめあて」の発表が行われました。3名の児童ともはっきりした声で堂々と発表することができました。大きな拍手が送られました。
2年生児童「・・・3学期のめあては二つあります。一つ目は算数の九九です。下がり九九もすらすらと読めるようにしたいです。二つ目は漢検をがんばることです。合格するために自学もがんばっています。一年生の時にはあと一歩だったので満点をとれるようにしたいです」
3年生児童「・・・私は、学習面では算数の2けたのかけ算の筆算をがんばりたいです。早く正確にとけるように計算ドリルも進めたいです。生活面では係の仕事をがんばりたいです。私は黒板係なので自分から進んで活動したいです」
5年生児童「・・・3学期にがんばりたいことは二つあります。一つ目はなわとびです。なわとび記録会に向かって二重跳びと交差跳びの回数をもっと増やしたいです。そのために業間や業間や体育の時間の練習をがんばりたいです。二つ目は鼓笛です。僕は小太鼓になりました。まだストリートドラムは自信がありません。6年生に教えてもらったり、自分で自主練習をがんばったりして上手に演奏できるように練習をがんばります!」
1月19日3校時 1年生 4年生 5年生 6年生
3校時の様子です。
1年生は体育科。なわとび遊びです。前跳びや後ろ跳びなどいろいろな技に挑戦しています。
4年1組は国語科「ウナギのなぞを追って」の学習。興味を持ったことを中心に、初めの感想を書きます。
4年2組は外国語活動。友だちに好きなパフェを作ってあげます。
5年1組は社会科。情報通信技術を活用してどのようにサービスを広げているのかを考え合いました。
5年2組は算数科。2つの帯グラフを読み取ります。
6年1組は音楽科。卒業式の式歌の練習が始まりました。
6年2組は卒業制作がスタートです。
1月19日 2校時 2年生 3年生
2年1組は算数科。4分の1の大きさを考え合いました。
2年2組は音楽科「こぎつね」の学習。リズムにのって楽しく学習しました。
3年1組は算数科、30×5の計算の仕方を考え合いました。子どもたち一人一人が自分の考えを書いており感心しました!
3年2組は外国語活動。動物にちなんだクイズを考えました。次回の授業で発表のようです。