糠沢小ニュース

糠沢小の日々

☆★糠沢っ子「ようこそ糠沢小へ~なかよしあそびの会~」☆★

4月に入学するお友達を招待し、1年生が「なかよしあそびの会」を行いました。

これまで生活科の授業で準備を進めてきた1年生。

優しく教えてあげる姿は、すっかりお兄さん・お姉さんです。

4月から一緒に勉強したり遊んだりしましょうね。みなさんの入学を楽しみにしています!

  

  

  

  

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の算数科の授業では、「箱の形の特ちょうを調べよう」の学習です。「直方体の面と辺の垂直や平行の関係はどうなっているかな?」面と辺の位置関係について、箱を使って丁寧に確認します。

5年生の体育科の授業では、「表現・フォークダンス」の学習です。音楽に合わせて、イスラエルの「マイム・マイム」をダンスします。宿泊学習でもダンスしたことがありので、ステップも上手です。

6年生の図画工作科の授業では、「わたしはデザイナー 12さいの力で」の学習です。卒業記念のオルゴール制作もいよいよ大詰めとなりました。彩色したり、ニスを塗ったり、丁寧に仕上げます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の国語科の授業では、「くらべてよもう どうぶつの赤ちゃん」の学習です。文章を読んで、ライオンとしまうまの「動き方」や「お乳を飲む期間」などについて比べ、ワークシートにまとめます。

2年生の国語科の授業では、「読んで、かんじたことをつたえ合おう」の学習です。「スーホの白い馬」に出てくる楽器「馬頭琴」や風景の映像を見て、スーホと白馬が出会ったところの様子を考えます。

3年生の算数科の授業では、「三角形を調べよう」の学習です。三角定規の6つの角をノートにかき写し、「直角はどれか?」ノートの角が直角であることから、三角定規の直角になっている角を確認します。

 

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「糠沢地区の伝統を~太々神楽~」☆★

3年生の総合的な学習の時間に、地域の方を講師にお招きし、「太々神楽」の学習を行いました。

今日見せていただいた「高松神社太々神楽」は平成17年12月7日に白沢村無形民俗文化財に指定され、春祭りと秋祭り、元日に高松神社の神楽殿で演じられています。

「太刀舞」と「翁・天狐舞」を演じていただいたり、太鼓や鼓などの楽器も順番にたたかせていただいたりして、糠沢地区に伝わる神楽について学習する貴重な機会となりました。

講師の皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の図画工作科の授業では、「ほって表す不思議な花」の学習です。前時に描いた下絵をもとに、版木に写す絵を描いていきます。この後、彫刻刀で彫って版画を完成させます。

5年生の図画工作科の授業では、「色を重ねて広がる形」の学習です。彫刻刀を使って、下絵のとおりに版木を彫っていきます。色をつける部分とつけない部分のバランスを工夫します。

6年生の国語科(書写)の授業では、「6年生のまとめ」の学習です。これまで学習したことを生かし、「ゆずり葉」を清書していきます。名前を書く位置にも気をつけます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の生活科の授業では、「あたらしいいちねんせいをしょうたいしよう」の学習です。明日の「なかよしあそびの会」に向けて、最後の確認です。グループごとに上手に発表しています。

2年生の国語科の授業では、「漢字コンテスト」に向けての学習です。これまで学習した漢字について、とめ・はね・はらいなどにも注意して丁寧に書きます。早く終わったらQubenaに挑戦です。

3年生の体育科の授業では、「ゴール型 ポートボール」の学習です。紅白に分かれて、ポートボール台の上に立つ味方にボールをパスします。ドリブルやパスを上手く使ってボールを運びます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~4・5・6年~」☆★

4年生の外国語活動の授業では、ジョー先生と「This is my favorite place.」の学習です。「classroom」や「science room」など、学校にある部屋の言い方を確認し、お気に入りの場所を紹介します。

5年生の体育科の授業では、「体の動きを高める運動(なわを用いた運動)」に挑戦です。校内なわとび記録は終わりましたが、持久力を高めるためにもなわとびは効果的です。上手に交差跳びをします。

6年生の社会科の授業では、「日本の歴史」のまとめの学習です。6月から学習してきた歴史もいよいよ大詰めです。これまで学習してきた内容をふり返りながら、歴史を学ぶ意義について考えます。

 

 

 

0

☆★糠沢っ子「午前の授業から~1・2・3年~」☆★

午前の授業の様子です。

1年生の算数科の授業では、「かたちづくり」の学習です。色板を使って、「魚」や「ロケット」など教科書と同じ形を作ります。何秒でできるかな?形が完成したら立ち上がり、作品を先生に見せます。

2年生の図画工作科の授業では、「まどのあるたてもの」の学習です。前時で学習したカッターナイフの使い方を確認しし、けがに注意しながらカッターで紙を切り、窓のある素敵な建物をつくります。

3年生の算数科の授業では、「三角形を調べよう」の学習です。円周を12等分した点から3つの点を選び、三角形をつくります。「出来上がった三角形はどんな三角形?」3つの辺の長さを比べます。

 

 

 

0