本宮小ニュース

本宮小の日々

この一筆に集中して ~3・4・5年書き初め教室~

 12月5日(月)~12月16日(金)に、菅野修三先生、国分サチ子先生、遠藤和三先生に、3・4・5年の児童が書きぞめの指導を受けました。

 3年生は初めて条幅の紙に書く子どもがほとんどでしたが、他の学年の子どもたちも慣れない条幅での書き初めなので、最初は先生から作品全体の書き方を教えていただきました。そして、1字1字半紙に練習した後、いよいよ条幅に。
 みんな緊張して描いていましたが、先生方から個別に指導を受けて、子どもたちの思いが伝わってくる作品ができました。


 練習の後は、楽しい書道のお話もうかがいました。書き初めは、各学年の冬休みの課題になっていますが、今回いただいた指導を思い出していい作品を仕上げることができると思います。
 なお、新年1月5日には、「本宮ふれあい書き初め大会」が開かれます。本校からは20名の児童が参加します。こちらの作品もとても楽しみです。
0

大きく育って! ~4年生の栽培活動~

 4年生は、理科で植物の1年を追いかけるとともに、総合的な学習の時間で環境問題にも取り組んできました。
 夏には、「緑のカーテン事業」とともに、キュウリの栽培をとおして生命の尊さと食材への感謝の気持ちを育む「キュウリビズ」にも取り組みました。


 このたび、本校4年生の活動が認められて、特別賞(JA福島中央会長賞)をいただき、12月12日(月)JA福島ビルで行われた表彰式に校長と代表児童・保護者で出席し賞状等をいただいてきました。


 そして、今、4年生は、平成30年度に福島県で行われる「全国植樹祭」で植樹する苗木をお預かりしています。「苗木のホームステイ」と銘打って、マツやヤマザクラなど20本の苗木を1年半かけて育てていきます。
 12月15日(木)は、生き物係の4年生が、冬場に苗のポットが乾燥しないように、第1校庭にポットごと仮植えをしました。


 来年春、暖かくなったら堀り上げてプランターに移し、育てていきます。そして平成30年、春、4年生が6年生になるまで、苗木達を大きく育てて植樹祭に送り出す予定です。
 たのむぞ4年生!!!
0

「できたらいいな!こんな本宮駅」 ~絵画コンクール表彰式~

 12月10日(土)、白沢ふれあい文化ホールで、「こんな本宮駅ができたらいいな!」絵画作品の表彰式が行われました。
 本校からも、保護者の皆様のご支援を受けて多数出品しましたが、3名の児童が優良賞をいただきました。



 本校からの出品作品を含め、全出品作品が、白沢ふれあい文化ホールで展示されています。
  展示期間  12月10日(土)~12月25日(日)
  開館時間  午前9時~午後5時

 夢のある作品がそろっています。ぜひご覧ください。

0

ちょっと中学生の気分 ~6年出前授業~

 12月14日(水)、総合的な学習の時間に本宮第一中学校の渡邊邦裕先生と山﨑純先生においでいただき、6年1組と6年2組でそれぞれ授業を行いました。
 6年1組では、英語で他者紹介をするなど、英語表現を楽しみました。山﨑先生の熱い語りに子どもたちはぐいぐい引き込まれていました。



 6年2組は、アルファベットについての学習でした。45分間、最初から最後まで全て英語で子どもたちに話しかける渡邊先生。巧みな話術で、子どもたちは英語の世界に自然に引き込まれていきました。


 最初は不安に思っていた子どももいたようですが、中学校の英語の学習の雰囲気を感じることができ、そしてそれが楽しい時間であったことから、中学校生活に期待する心の芽がふくらんできました。
 渡邊先生、山﨑先生、ありがとうございました。
0

健康は自分の力で

 12月1日(木) 6年生で、二本松市佐久間内科小児科医院の佐久間秀人先生をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

 喫煙による体へのダメージ、回りで吸っている人のたばこの煙でも発がん率が高くなる話から始まり、たばこ以外でも健康を大きくむしばむものがたくさんあることを知り、薬物に関する正しい知識と「絶対にだめ。」という強い意志が必要であることを学びました。

 また、12月5日(月)からは、児童会の保健委員が各教室を回り、紙芝居を使ってむし歯の怖さと正しい歯みがきの大切なこと、むし歯になったらすぐ治療しなければならないことを、紙芝居で伝えています。

 低学年の子どもたちも真剣に聞いて歯みがきの大切さを再確認していました。
 むし歯の治療が、100%になるよう、一人一人の自覚が大切です。
0