糠沢小ニュース
糠沢小の日々
駅伝壮行会を行いました
本日16日(金)、18日に行われる「もとみや駅伝」に向けて、壮行会が行われました。9月から、4年生以上の希望者が、朝、休み時間、そして放課後と一生懸命練習を積んできました。今日は、「がんばってください!」の気持ちを込めて、全校集会を開きました。明後日の本番では、「最後まであきらめない」走りでがんばってくれるものと思います。関係保護者の皆様には、送迎や応援でお世話になります。よろしくお願いします。
糠沢小からは、2チームが出場します。応援よろしくお願いします!
0
学習発表会へ向けて
24日(土)に行われる学習発表会へ向けて、各学年準備を進めています。今日は、全校合唱の練習を行いました。全校生175名で3曲を歌います。歌だけでなく、入場・退場、そして6年生が担当するセリフと上手になってきました。この全校合唱の内容は、6年生が中心になって考えたものです。
20日の校内発表会、そして24日の本番で、保護者の皆様、地域の皆様に喜んでもらえるよう、子どもたちの意欲が高まってきました。
毎朝、各教室から大きな歌声が響いてきます。本番まであと一週間あまり、各学年の発表の準備・練習も進んでいます。
0
夢先生がやってきました~夢の教室~
本日14日(水)、JFA様、本宮市教育委員会様のご協力により、夢の教室(ユメセン)の授業が行われました。これは、「JFAこころのプロジェクト」活動によるもので、小学校に現役またはOB/OGのスポーツ選手が派遣され、「夢の教室」と呼ばれる授業を行うものです。
本校においでいただいた夢先生は、野球選手で茨城ゴールデンゴールズの監督兼選手、片岡安祐美さんです。今日は、5年生28人に「夢の教室」の授業を行っていただきました。
まず、前半は体育館でゲームの時間です。体を動かしながら、全員で一つの目的を達成するゲームを行いました。達成感を味わうためには、「本気になって取り組むこと」が大切であること、全員で目的を達成するためには、「仲間と協力し合い、話し合うこと」が必要だと教えてくださいました。
後半は、教室でのトークの時間でした。片岡さんが、今までの経験を夢曲線に表しながら、子どもたちに夢について語りかけてくださいました。そして最後に、子どもたち自身が「将来の夢」「そのためにがんばること」等について考える時間がもたれました。「夢を持つことのすばらしさ」「あきらめない強い気持ち」「感謝する心」など、片岡さんの話に子どもたちは引き込まれました。
全員で一つの目標に向かって取り組むことのすばらしさを教えていただきました
「夢を持つことのすばらしさ」自身の経験からのお話が、子どもたちの心に響きました
片岡さんの明るく元気な言葉かけに、子どもたちはみんな笑顔で写真撮影です
0
本校PTAが表彰を受けました
11日(日)、福島県PTA研究大会二本松大会が開催されました。城山総合体育館で行われた全体会において、本校PTAが「平成27年度 福島県PTA連合会会長表彰」を受賞しました。これは、今まで歴代の本校のPTA活動の実績が認められたものです。子どもたちの健全育成と本校の教育活動へのご協力、地域との連携における様々な本校PTA活動の貢献は、大変すばらしいものがあり、いつもありがたく感じているところです。当日は、PTA会長様が、賞状を受け取りました。この表彰は、今月24日に行われる学習発表会の中で披露させていただきます。
また、前日の準備と当日の運営では、男女共生センターで行われた第4分科会の受付を本校PTAが担当しました。ご協力いただいた本部役員の皆様、ありがとうございました。
県内各地から大勢の方が集まりました。本校PTAの表彰受賞、おめでとうございます
また、前日の準備と当日の運営では、男女共生センターで行われた第4分科会の受付を本校PTAが担当しました。ご協力いただいた本部役員の皆様、ありがとうございました。
県内各地から大勢の方が集まりました。本校PTAの表彰受賞、おめでとうございます
0
教育委員会学校訪問がありました
8日(木)、本宮市教育委員会による学校訪問がありました。5時間目の授業を全学年参観していただき、その後、本校職員と教育委員会の皆様による懇談会を行いました。本校の教育活動がよりよいものになるよう、ご助言をいただきました。ご多用の中、おこしただき、ありがとうございました。
分科会では、「思考・判断・表現力の育成」「人間関係能力・意志決定能力の向上」「走力・持久力の向上」「地域連携」の4つの部会に分かれて話し合いを行いました。その後、各分科会の話し合いの内容について全体会で確認しました。
0
フライングディスクを体験しました
本日7日(水)、県フライングディスク協会の方々におこしいただき、4年生がユニバーサルスポーツの体験を行いました。これは、市社会福祉協議会のご協力をいただいて実施している福祉体験の一つで、総合的な学習の時間に4年生が取り組んでいる「福祉」をテーマとした学習です。
今日は、ボッチャとフライングデスクの2種類のスポーツを体験しました。体が不自由な方も楽しめるスポーツを体験した子どもたち、誰もが楽しめるスポーツのよさを味わうことができました。次回は、「ボランティア」について学ぶ予定です。
うまく輪をとおせるかな?
だれが一番遠くまでとばせるかな?
0
ケータイ教室と3年校外学習
本日6日(火)、KDDI様のご協力により、5・6年生を対象に「ケータイ教室」を行いました。「ハマリすぎにご用心!」「無料ゲームって無料じゃないの?」「コミュニケーションの大切さ」という内容について、映像や事例をもとにくわしく説明していただきました。携帯・スマホをもっていなくても、今はパソコン・ゲーム機などをとおして、手軽にインターネットやSNSの世界に触れることができます。今日は「トラブル未然防止」について考えることができました。これからも子どもたちをネット上のトラブルから守るために、「家庭での約束・ルールを決めること」など、保護者の皆様にもご協力をよろしくお願いします。
スマホに夢中になっていると、視野がせまくなってしまいます
講師の先生の質問に積極的に答えることができました
3年生は、社会科の学習で「白沢ふれあい文化ホール」と「ヨークベニマル本宮インター店」の見学を行いました。ふれあい文化ホールでは、昔の道具を見たり、機織り体験をしたりしました。ヨークベニマルでは、店内の様子や工夫について調べたり、買い物体験をしたりしました。実際に見たり体験したりすることは、子どもたちの心に強く残ります。まさに「百聞は一見にしかず」の校外学習でした。
機織り機を使って、コースターをつくる体験をしました
家で頼まれた商品をさがして買いました
0
このはフェスティバル開催
本日2日(金)、1・2年生の生活科で「このはフェスティバル」と題したお祭りを行いました。この日まで、自分たちで計画・準備を進めてきた子どもたちです。今日は、保護者・糠沢幼稚園児・3年生以上の児童をお客さんとして招待し、体育館が楽しいお祭り会場になりました。こどもたちのアイディアがたくさんつまった様々な出店では、どのお店も行列ができるほどのにぎわいになりました。
大勢のお客さん(保護者・幼稚園児・児童)が集まりました
「たべものやさん」「さかなつり」「ぬりえ」「しゃてき」「ボウリング・わなげ」「くじ」・・・どのお店も大にぎわいでした
0
命を守る授業~防災教育出前講座~
昨日の交通教室に続いて、本日30日は、5,6年生を対象に防災教育出前講座が行われました。テーマは「災害から『いのち』を守るために」です。県北建設事務所の方を講師にお招きし、災害の原因やおそろしさ、身を守るために大切なこと等について、実際の映像やモデル実験をとおして学びました。「万が一の災害にそなえて、家族で話し合いをしておきましょう」というお話もいただきました。これから秋本番、しばらくは台風の影響も心配されます。日頃から、災害にそなえる心構えを持たせたいと思います。
モデル実験では、建物や車が流されてしまうほどの土石流の威力の大きさにおどろきました
モデル実験では、建物や車が流されてしまうほどの土石流の威力の大きさにおどろきました
0
命を守る授業~交通教室~
本日29日(火)、第2回交通教室が行われました。今日は、JAさんの協力をいただき、校庭に模擬道路を準備しました。下学年は「歩行のしかた」、上学年は「自転車の乗り方」について学びました。「交差点では一歩下がって待つ」「自転車乗りはヘルメットをかぶることがとても大切」等、「自分の命を守るために大切なこと」について学習しました。これからも交通事故に気をつけるよう、引き続き心がけさせていきます。
下学年~3年生が交通ルールを守る大切さについて発表しました~
下学年~1年生、上手に信号を渡ることができました~
上学年~交通教育専門員の方に、自転車の乗り方について教えていただきました~
上学年~自転車の正しい乗り方について学習しました~
0
QRコード
アクセスカウンター
6
8
2
3
6
2
掲示板
フォトアルバム