糠沢小の日々
ランチと買い物を楽しんでいます!・・・宿泊学習3日目⑤・・・
5つの班がアクアマリンのレストランで食事を取り、残り3つの班は、すぐに「ら・ら・ミュウ」へ移動して食事を楽しみました。
食事の後は、全ての班が「ら・ら・ミュウ」で買い物を楽しみ、お家の人や自分へのお土産を買っていました。
アクアマリン見学~班別自由活動~ ・・・宿泊学習3日目④・・・
学習プログラムを体験し終えた子どもたちは、班ごとに分かれて、アクアマリンの見学へ出発していきました。ここの施設のシンボルでもある「三角トンネル」をくぐり、上を見上げながら歓声を上げていました。
じっくりと見学し、バックヤードツアーに申し込む班もあれば、早々と班で事前に下調べをしていた食事の場所へ移動し、昼食を楽しむ班もありました。
「アクアマリンふくしま」では ・・・宿泊学習3日目③・・・
海辺に面し、ドーム型の建物が特徴の「アクアマリンふくしま」に到着。
アクアリウム(水族館)と海洋博物館(マリンミュージアム)の機能を併せもつ施設に入園した子どもたち。
入園するとすぐに、キャリア教育の一環として、館内体験プログラム「飼育員になりたいな」を学習しました。飼育職員の仕事の内容を聞いたり、実際に飼育作業で使用する道具を見せてもらったりしました。そして、飼育員になろうと思ったきっかけやどうすれば飼育員になれるのか、学びを深めました。
退所式(別れのつどい) ・・・宿泊学習3日目②・・・
退所式を終え、アクアマリンふくしまへ出発しました。
この3日間は、学校では味わうことができない素晴らしい体験をたくさんできたに違いありません。
ナイトハイクや磯遊び、野外炊飯、キャンプファイヤー、そしてみんなと一緒の様々な活動を通して、自然の素晴らしさと協力し合うことの大切さなどを学んだことと思います。さらに仲間との信頼関係を築き、友情を深め、連帯感を肌で感じたことと思います。
各活動を支えていただいた自然の家の方々に感謝の言葉を述べ、一人一人、心のアルバムの思い出を詰め込んで、いわき海浜自然の家を後にしました。
3日目の朝です! ・・・宿泊学習3日目①・・・
宿泊学習も最終日。3日目の朝を迎えました。全員、元気です。
外は、どんよりとした雲に覆われています。子どもたちは、帰りの身支度を整え、荷物を整理し、部屋の清掃を終えて、今、朝食を食べています。
朝食後は、いわき海浜自然の家を出発するため、この食事が最後になります。
朝食は、和食と洋食メニューから、おかずやデザート、飲み物等をチョイスして食べることになります。朝から、和食と洋食を制覇する子もおりますが、パンにオムレツやウィンナー、ヨーグルトなど、少食の子も多いようです。
朝食を済ませると、退所前の各部屋の確認、厳しい?チェックを受けます。
キャンプファイヤー ・・・宿泊学習2日目⑪・・・
糠沢の天気は、強い雨が降っていて心配していましたが、いわき海浜の自然の家、キャンプ場は、穏やかな夜空に包まれているそうです。
火の巫女を先頭に、火の神(校長先生)が舞い降りて、キャンプファイヤーが始まりました。
火の神から、「友情の火」「思いやりの火」「努力の火」「健康の火」を受け取った子どもたちは、その後のスタンツ(班ごとの出し物)で、親睦を深めていました。
キャンプファイア-が始まった頃は明るかったのに、今はいい雰囲気の中で出し物を見ています。
2日目も、みんな元気で無事に終了です。明日は、「アクアマリンふくしま」を見学し、その後、班別自由活動を行い、16:00頃に学校へ戻ってきます。
後片付け中 ・・・宿泊学習2日目⑩・・・
カレーを食べ終わり、みんな満足げです。
後片付けをしながら、会話の内容は、キャンプファイヤーの話で持ちきりです。
さあ次は、いよいよキャンプファイヤーです。燃え上がる炎のように、みんなのボルテージは高まっています。
シーフードカレー完成! ・・・宿泊学習2日目⑨・・・
シーフードカレーが完成!
自分たちの力で協力し合って作った、シーフードカレーの味は格別でした。少し固めのご飯だったり、おごけがあったり、カレーがゆるかったりしたことも、全てが思い出になりました。
後片付けも、みんなで力を合わせてがんばりました。この後は、宿泊学習のメインの一つでもあり、これまでみんなでスタンツの練習を進めてきたキャンプファイヤーです。
もうすぐ完成! ・・・宿泊学習2日目⑧・・・
もうすぐ、カレーができ上がります。
隣接するキャンプファイヤー場では、準備係のみんなが、キャンプファイヤーの準備や段取りの確認を行っています。
野外炊飯「シーフードカレー」 ・・・宿泊学習2日目⑦・・・
野外のかまどで薪を燃やし、野外炊飯を始めた5・6年生。
説明を聞いた後、みんなで力を合わせ、シーフードカレー作りに挑戦です。
洗い物、かまど、野菜切り、米とぎに分かれて作業をしています。火を起こすのに戸惑ったり、野菜の皮をむいたり切ったりするのに苦労しながらも、自分たちの力で活動を進めています。
飯ごうでご飯を炊くことなど、子どもたちにとって貴重な体験となっているようです。